母でもないのに | バナナな日々

バナナな日々

趣味を楽しむ気ままな備忘録です。

ネズミモチ? ハシドイ? 携帯で調べると色々名前が出て来るのですが

はて? なんの花でしょうか。

十字架のような形の小さな花が散ると、アスファルトの地面が明るく可愛く。

 

さすがに3日続けて弓を引くと疲れました。

今日は朝起きられず休息日。

洗濯してのんびりしていたら、お嫁さんから

「息子夫婦が来るので、お昼ご一緒しませんか」と嬉しいお誘い。

嬉しいけれど、何にか用事があるのかと尋ねれば

「母の日なので、ケーキをもってきてくれるそうです。」

まあ、母でもない花子、それはご一緒するわけにはいきません。

丁重にお断りしたのですが、甥夫婦も会うのを楽しみにしていると。

ホントかな? お嫁さんの優しさでは?

それ以上断るのもなんなので、ご一緒させて頂きました。

 

お昼はお嫁さんの手料理、といっても今回はサラダとポテトの明太和え

メインはセブンイレブン金のビーフシチュー!(写真を撮り忘れ)

最近の弟夫婦のお気に入りとか。

初めて頂きましたが、お肉たっぷりで本格的です。

これで500円は安いですよ。

ハンバーグは食べたことあるけれど、ビーフシチューは知りませんでした。

レトルトは一人暮らしの必需品、使わせて頂きます。

ケーキは甥夫婦から、果物は花子からの差し入れです。

苺は旬を過ぎたので酸っぱいけれど、スイカは甘くなりました。

お嫁さんと甥夫婦と楽しくお喋り、

お医者好き花子の話題は、先日内覧会に行った眼医者のこと。

甥に「テーマークに行ってるみたいで楽しんでるね~」と言われて、そうかも。

内覧会、どんな設備なのか、どんなお医者様なのか興味ありますよね。

甥のお嫁さんは何年か前にレーシックの手術をしたとのこと。

手術が終わった途端に視界が広がりよく見えたそうですが

生々しい手術の話を聞き、花子は無理~。

いずれは加齢で白内障になるので、目の手術は避けては通れないけど

なるべく先延ばしにしたいです。

楽しくお喋りしていたけれど、花子は夕方の弓の指導員当番のため途中で失礼。

 

今夜は指導員入れて44名、しかも初めての方が10名のはずが4名だったので

10名いらしたら50名になるところでした。

もう無理です~、と指導員は何度も訴えているのですが、聞こえないらしい。

花子は射法八節に入った5名を担当、5名だって目が届きません。

左の小指と薬指で乙矢を挟むの、難しいですよね。

さて、今日来なかった6名が来週いらしたら、どうなるのでしょう。

見学者も4名いらして、来月から始めたいらしい。

来週も当番の花子はお休みしたいです。

でも嬉しいお知らせもあり、11日の地区審査で無指定3名が初段に合格。

三段一人合格、あとは残念。

初段は大丈夫だと思いましたが、三段合格は嬉しいです。

彼女は何度も挑戦して頑張っていましたから。

この勢いで四段を目指しましょう! 

四段が増えて、五段が増えて、一緒に錬士を目指しましょう!