こんにちは。
バナナです
ビジネスは自己表現。
これは私の言葉ではありません
今受けている、
椎原崇さんのナレッジワーカーの為の
ビジネススクール
の動画の中で出てきた言葉です。
その中で
ビジネスのマインドセットをする
ナレッジワーカーの為の
ビジネスマインド講座
を受講できるのですが、
それが
素晴らしく
良かった
のです。
なんだか、
自分として、
この世に生まれて来れて良かったと
思えるくらい。
結局は、
自分の中から
自分らしいサービスが
出せたかどうか。
それが
自分を幸せにしてくれるんだなと
私は思いました。
「ビジネスで好きなことをやれていると
お金ももちろんそうだけど
もっともっと素敵なものを
与えてもらっている。」
というようなことも
おっしゃっていて、
今、デザイナーとしての自分は
まさにこの心境です。
お金はもちろんほしいけど、
自分の特性で
人に何かをもたらせている
という時点で
既に幸せをもらえています
私らしさを活かして、
社会に貢献できた。
誰かを幸せにできた。
それが
自分も幸せにしてくれます。
そして、
だからこそ
続けられるんだと思います。
私らしさ。
それを形成するものは
特性や性質もありますが
自分がどんな風に生きたいのか
という「欲求」や「意志」が
とても大きいのではないか
と思います。
それって、
どんな診断を受けても
見つからなくて、
結局
アウトプット
することでしか
見つけられないと思うのです。
アウトプット
イコール
自己表現
です。
自己表現するから
ビジネスが見えてくるし。
ビジネスをすることが
自己表現になるし。
卵が先か、鶏が先かで
ぐるぐる続いていくのかなと
思います。
人に何かを見つけてもらうのではなく、
自分で見つけ出したものは
自分と仲良しです。
興奮のあまり、
ちょっと重めで
ちょっと小難しい
ブログになってしまいましたが、笑
私(バナナ)の自分らしさは
「あなたらしさ」や
「サービスや商品の魅力」を見つけて、
魅力的に伝える
お手伝いをすることなんだ
という気持ちが大きくなりました。
そして、
誰の中にも
「その人らしさ」は絶対にある。
それは教えてあげることはできないけど、
見つけ出すお手伝いはできる。
「その人の意志」
を一緒に探すことはできる。
と思いました。
椎原さんのセミナー、
恐るべしです。。。
まだ終わったませんが、
購入して本当に良かったなぁと
実感しています
お弁当も自己表現や
スタエフも撮りました。
バナナの恥ずかしい話です