40年以上生きていると
自分を守るのがうまくなります。
私はこんなタイプだから。
私にはこういうの合わないから。
私はこれをやりたいわけじゃないから。
と自分にブレーキを
かけてしまいそうになります。
自分を揺るがすことから
逃げるのがうまくなっていました。
自分の知っている自分でいた方が
怖くないからです。
何かと向き合うのは
自分の底を知ることでもあるので
怖さはセットだなと思います。
でも、
きっとこのタイミングで
巡り会えたことに
なんらかの意味がある。
そう思って、そう決心して
その対象にコミットする。
今回、自分と向き合うことにしました。
アメブロを介して
初めて無形の商材を購入しました。
クマちゃんの推しの椎原崇さんの講座です。
情報は少しでも少なくしたいと思っているので
私が信頼するハタラクマちゃんが
信頼している人を
信頼することにしました。
浅ーいところで
じゃぶじゃぶ遊んでおくこともできるけど
ちょっと深くまで潜ってみようと思っています。
自分の場所じゃない
という逃げ道を
自分で封じてみます。
自分に貼ったレッテルを
少しずつ剥がす。
「私ってこんなタイプ」
自分を守るために貼ったレッテルを
剥がしていきます。
ブログを始めたことが第一歩だとすると
今回が第二歩目。
より意識的に進んだ第二歩目です。
正直、こっちの方がよっぽど緊張します。
自分に対して緊張して、興奮してます。
これから講座の1回目。
興奮が収まらなかったので
ブログに記しました。
それでは、行ってきますね!