2024GW⑥ 潮干狩り@金田みたて海岸(後編) | banana-familyのブログ

banana-familyのブログ

40代の共働き夫婦です。
7歳の息子・2歳の娘・8歳の猫(♂)を子育て中。

日々の中で覚えておきたい子供たちの行動やおしゃべり、
たまにクリティカルヒットする夫のたわごと、
仕事や家計のこと、これからの夢や野望などを
色々書き留めておくための備忘録です。

前回↓の続きです。

 

 

 

 

7:30頃から狩り始めて

2時間くらいで切り上げることにしましたが

それで取れた量はというと

約1kg入る網1つに8割くらいの量。

 

ちなみに潮干狩りの料金と上限数はこちら

大人(中学生以上)2kgまで 2,000円

小人 1kgまで 1,000円

 

合計5kgまでは持ち帰ることができたのですが

結果1kgにも満たない量で終了笑い泣き

 

入場料に5000円+高速代等かかってるから

スーパーでアサリ買った方が絶対安いわ〜

 

楽しむために来たから良いんだけど、もう少し頑張れば良かったかな。。

いや、もう限界だったのよ、娘と腰と夫の尿意が。むしろ夫の尿意が一番やばかった説。

 

来年の目標は2kg超えです真顔

 

 

さてさて、潮干狩り場を撤収し

帰りのアクアラインでは

行きに素通りした海ほたるで休憩しました。

 

 

 知らない間にオープンしてたパン屋さんでメロンパンをお買い上げ

 

 

昨年も潮干狩りの後海ほたるに寄りましたが

そこでお魚ベンチに座った娘の写真が可愛かったので

今年も同じように座らせてみました気づき

 

2024年 2歳

 

 

2023年 1歳

 

この写真↑に対する夫の当時のコメントが
 
最近お腹がかなり出ていて食べ過ぎ疑惑のある娘。わがままボディがどかっと座るもんだから、思わずお魚さんも「⁉︎」と、声にならない感じのお顔をされているみたい。あ、海ほたるのお魚ベンチさんです。
 
だった。笑
 
あれから一年かけて娘はわがままボディに磨きをかけてきたから、今年のお魚さんベンチはより苦しそうな顔をしてるように見える爆笑
 
来年も座らせて頂きますっ!!
 
 

 

あさりのその後

車中でうまいこと砂抜きされたあさりたち。

 

1つはその日の夕食にアサリの酒蒸にして美味しくいただき、残りは冷凍しました。

 

冷凍したアサリはジップロック3つ分。

 

 

毎年これでアサリの味噌汁とアサリのボンゴレビアンゴを作って食べます。

磯の香りが強くて、アサリからでる出汁がしっかりしてて味付けはシンプルでもとっても美味しい!

 

子供たちはほとんど食べませんでしたが

 

 

GW最大のイベントをやり遂げ、

全員疲れ切ってこの日は皆で昼寝(爆睡)でした。。