社会で生きていく為に必要なこと。 | 猫のように気ままに柔く

猫のように気ままに柔く

猫のように気ままに柔く生きたいな。
特に柔く。。
日常、育児、思う事などなど、気ままに綴ろうと思います。

おはようございますクローバー

私のつまらない日常ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございますイエローハート





先日の夕方。

病院にいた私は、マナーモードなのもあり着信に気付かず。


学校から着信が入ってて、心臓がドクン!と言う不安



まだ下校時間前。


体調不良!?
ケガした!?
何かあった!?


とはいえ、すぐに駆け付けられない場所に居たので更に焦りが出る私驚き驚き驚き


どうしよう。。。迎えにいけない。。。
まだしばらく帰れない。。
急いで帰っても1時間以上はかかる。。。。ネガティブネガティブネガティブ



学校に折り返し電話をかける。


いい電話のわけない。


学校へ掛け直して、
担任に電話を繋いでもらい話を聞く。



起きた事は身バレもあるかも!?なので伏せますが、
対相手が居て、
相手からの、
言葉としては重いけど軽く使われ気味な一言で息子が傷付き、怒りを覚えてしまったとの事。



怒り。。。。。真顔



最悪の事態を浮かべる癖のある私ネガティブネガティブネガティブ



すぐに、手を出してしまった図が浮かび、血の気が引く。。。。ゲローゲローゲロー



先生の話では、
すごく怒りが沸いたけど我慢して、その後の授業は心収まらず普段通りには受けられなかったようですが、次が通級の時間だった為、通級の先生に起きたことを話せたそうです。


そこで初めて先生側は起きたことを知ったそうで。


その事態が起きた時は担任も居なかったようです。



通級担当がすぐさま担任に報告してくださり、担任が間に入って話し合いの時間も持てたそうです。



お互いに担任は、みんな感じ方が同じじゃないし、育ってきた環境も違うから、その言葉が必ずしも自分と同じように受け止めてくれるわけじゃない事や、この年齢はそう言う言葉を軽く言う事があると言う事実など、お互いに必要な話をしてくれたそうです。
さすが信頼できる担任の先生です。。拍手


その場で相手からの謝罪も受けたそうで、話はそれでおわったそうですが、息子のメンタルが心配ですし、相手や周りの子達からしたら、え?そんな事でキレるの?こわっ。。ってなってる感も否めない。。。もやもやもやもやもやもや

相手の言葉を流す力も時に居るけれど、中々難しいものですね。。。。笑い泣き笑い泣き笑い泣き



ただ、
先生もおっしゃってましたが、

手を出さず、言い返さず我慢できた事。
通級の担当に話せた事。

ここは息子にとって非常に大きな成果。
たくさん褒めてあげてほしいと言われました虹


家では旦那の言葉や態度に腹が立つと手を出す事が息子はあります。
と言っても本気殴りとかじゃなく、
軽く叩くとか、話してる口をつまもうとするとかですが、その度に、

手を出したらダメ。
加害者だよ。


と伝えています。



でも、
わかってる。。。。悲しい悲しい悲しい



息子は言葉がスラスラ出ません。
周りの子より、言葉を選択して組み立て発するまでに時間を要します。
相手がペラペラ次から次へと言葉を発してる事に処理も追いつきません。だから会話に入れないのもある。。。



言葉では対抗できない。。


だから手が出てしまう。


言葉が遅いお子さん達が手が出てしまうのはこういうところからだと思われます。。



でも、
生きていく為には、手を出してしまってはダメ。



旦那は同じようにやり返して痛みを味合わせないとダメだと昔は言ってました(今も思ってる?)



しかしこれは逆効果。



相手、しかもそれが大人であれば、
相手もやっていいから自分もやっていい。
と言う「誤認識」に繋がるのです。


「やっちゃダメな事」
としてイコールにはなりません。




だから昔から、手を出さないを必死に伝えてきました。
大きくなるにつれて、大袈裟なのはわかってましたが、手を出した時に、



それ、逮捕だよ。
小学生でも補導っていって逮捕と同じような事になるんだよ!!



と、いけない事だと伝えてきました。



言葉も使い方が悪い時が増えたので、



それは相手が傷つく言い方だよ。

とか、

それは言っちゃダメな言葉だよね?

とか、
今もなお、話しています。



自分が言われて悲しい言葉は相手に言わない。
自分がされて嫌な事は相手にしない。


もうこれが鉄則。


自分はやられて言われて悔しいし悲しいし傷ついた
けれど、

相手にやってしまったら、もっと関係は悪くなるし、自分も加害者になる。




長いスパンかけて、
将来大人になった時の為に幼少期から伝えてきました。



息子は小さい頃から優しく、穏やかでニコニコしてる子だし、博愛主義っぽく、だれも恨んだり憎んだりしません。嫌いません。悪口も愚痴も全く言いません。
だけど、よくある話です。


うちの子は優しい子なんです。
うちの子はそんな事するような子じゃないんです。


事が起きた時、親としては信じ難い。
あんなに優しい我が子がと。


でも人間。


いつ、カッとなったり、自暴自棄になったり、周りを見失ってしまうかわかりません悲しい


心はそれだけ繊細だと言う事。




言葉には言葉で対応できる力があればいいのですが、息子にはありません。
だからと言って手を出してはダメ。



我慢や誰かに話す。
必要に応じて助けを求める。

息子にはそのような力が必要なのです。



小学校の時は何かあった時は授業ボイコットもありましたし、担任にも話さないとかもありました。
助けを求める事は今もまだまだ課題です。



でも今回それが、

我慢して授業は(一応)参加した事。
その間、向き合って考えたりしたと思います。


そして、
言える人が居て、言えた事。
心のうちを話すのは簡単じゃない。
息子のようにコミュニケーションに課題があり、友達も0人で来た子は尚更。


それが出来た!!!虹虹虹



先生の言われるように、

褒める事。
あとは起きた事に対して沸いた感情に共感する事。


もうその2つでした。




本当ならもう息子は家に着いてる時間は過ぎていました。。


なのに、
連絡が来ない不安不安不安


私たちが帰りが息子より遅くなる時は、必ず帰ったらすぐラインをして!と伝えているのに。


今朝も伝えたのに。置き手紙もしたのに。



モヤモヤ不安が押し寄せるもやもやもやもやもやもや



こんな時に限って何か家に着く前に巻き込まれてしまった?

相手の子や相手の子の友達に学校外で絡まれてる?!

家の鍵開けてる時に時間かかって、悪い人に押し込まれた!?



恐怖と不安が溢れかえるネガティブネガティブネガティブ



電話してもラインしても反応無し。




旦那が二世帯の家にいる義父に連絡してくれた。
どうか義父と会えてて。。。



旦那から、


義父の家に居るって。



と聞いた時の安堵感。。。。



つい、とても通る声なのに大きな声で、


ほんと!?はぁ〜、よかったぁ〜。。。。。笑い泣き笑い泣き笑い泣き


と悲鳴みたいな声で言ってしまい、まだ院内だったので旦那に叱られましたニヒヒ


でもそれくらい不安と恐怖だったんです。
大事な我が子に更に何かあったのでは。。。と震えるくらいだったので。


帰ってから息子の顔をまず見ました。
イライラしたような顔や、落ち込んだ顔などはしていませんでした。


先生がお母さんに話していいか?を聞いたら、自分からは言いたくない。先生からは言ってもいい。という返答だったらしく、私が知ってるのは息子も知ってるはず。



正直に話しました。

私:
先生から連絡きて聞いたよ。
先生も言ってたけど、すごいね!!グッ

怒れたけど、手を出さなかったんだね!
我慢して授業出て、
通級の先生に言えたんだね!!
すごいよ!よく頑張ったね拍手

色んな人が居るからそういう事も悪気があって言われるわけじゃないけど悲しかったよね。。悲しい
よく我慢したし、よく言えたね!!拍手拍手拍手


などと伝えると、
少しニコッとしながら、

うん。うん。ニコ
と私の言う事に相槌を打って答えてくれました。


それ以上は多く話さず。

息子の好きな話などをして、好きな物食べて過ごしました。



ただ、

明日、大丈夫?行けそう?

とは聞きましたが、
即答で、

行ける!ニコ

と答えました。

翌日の朝にももう一回、大丈夫?と聞きましたが、大丈夫!と普通通り向かいました。



周りや相手の子のその後の反応はわからないけど、

社会で生きていく為には、相手に手を出したり仕返ししてては、相手も何かしらの傷や不快感を得ると共に、自分が更に傷つき破滅していく。


無事に事が治ったから言える事だけど、良き経験ができたとは思います。そして今回の自分の判断は良かったんだと覚えて言ってもらう事ができたのかも。


色んな力、まだまだつけないといけない。
リトルバイリトルでいくけれど、
やはり、色んな事が他者との関わりなしに成長は難しいもやもやもやもやもやもや

親がどれだけ伝えても、ペーパー上でどれだけ答え合わせしても、実体験に勝る学びはないかと思います。。



小さな出来事に過ぎませんが、息子の判断と担任の対応、きっかけとなってくれた相手の子にも感謝しなきゃと思う出来事でした虹虹虹