私たち夫婦2人老活を始めました。

堀田あきお&かよさんの漫画です。

を読んでいます。


あ〜デジタルにしたので漫画も気兼ねなく読める

もう物心ついた頃から漫画は私の横にいつもあった

3歳くらいからずーっと読んでいる…


流石に50代に入ってから漫画を買うことはほぼなくなった

本当は読みたいが、お金もかかるし、ものも増えるし…

漫画読むことに没頭して時間がなくなるし

それでも2〜3年に一回くらい読みたい漫画全巻を大人買いとかしてました。


娘が私の断捨離のノロノロさを見て

ママは本をデジタルにしたら

と言うアドバイスをいただき、

それでも何度も何度も悩み


やっとデジタルにすると言う結論を出した。

するとまずはその一番今使っているSYHETの教材を全てデジタルにすると良い

そうすると否が応でもデジタルで教科書を見るから

と言うことだ


と言うことで教材を全てデジタルにした。

そしてカルテなどのデータベース化をしている。


デジタルへ移行する
私は電磁波の影響とか考えて
やっていなかったことはたくさんある

20代〜40代はほとんどコンピュータ系の仕事をしていたので
そこまでコンピュータが嫌いなわけではなく、
むしろ小学校からコンピュータが好きで、中学校の時は数学クラブにいた。
数学クラブ部員は私1人だった。顧問の先生2人いたのに笑

ヨガをやってます。
自然は嗜好です。
健康のためにオーガニックや農薬や防虫薬など極力避ける
電磁波を避ける

この真逆から真逆への移行をしていた私

60代になりどちらもすることにした
良いとこどりをします。

電子レンジなどは20から使用してません。
圧力鍋も
IHも

でも
Wi-Fiは入れています。
携帯とパソコンとiPad、Apple Watchは使用する

洗濯機・冷蔵庫・ルンバ…
ソーラパネル
使います。

6〜7年前から電磁波や文明の力を全部を辞めようとしていました。
携帯やWi-Fiをやめたり
掃除機をやめて、箒と塵取りにしたり…
手洗いしたり
冷蔵庫をやめてみたり
炊飯器も土鍋にしたり…
テフロン加工は使わないように
プラスチック製品使わないように

頑張った。
でも歳を取った
そして私はそこまで元気な年寄りではない
子育てもまだもう少しあります。

そんな私には文明の力は大切だ

そんなことを漫画でわかりやすく説明してくれている漫画があります。

上田美和さんの されど愛しきわがお妻様

発達障害の奥さんと41歳で脳梗塞になったご主人の2人の生活の物語

私にたくさんの教えをくれた
バガヴァッドギータ
インテグラールヨガ
ヨガのさまざまな哲学書

たくさんの先生達

でも、わかりにくかったよ〜
頑張って何年も読んでるけど

この本わかりやすいよ

こうしなきゃ
ああしなきゃ

健康のため
世の中のため
自分のため

立派なお話もわかるけれど

ここが一番大切なところ
やりたくてもわからない
やりたくてもできない
そう言うことあるんです。

そして無理して頑張って
労力をかけまくって
パンクしちゃったりしないように…

ってことが書いてあるね…
うん
私は私なりに
あなたはあなたなりに

なんで目の前のものが見えないの?
辻褄が合わないの?

人には見えないことがあるんですよ
わかるでしょ

わからないんです。

そう言うことがいっぱいあるんだよね

だから
できることはする
チャレンジもする

それで文明の力も借りる

ありがとうルンバ
ありがとう冷蔵庫
ありがとう炊飯器

です。

書籍のデジタル化のおかげで
私は60代でバックパッカーになれたのでした。

どうしても読書はやめられないので…
プールサイドでも
電車や飛行機を待つ時も
誰かと待ち合わせをする時も

何かわからないことを教えてくれるのも
心が弱った時に優しくしてくれるのも

迷った時も
退屈な時も

本は私の先生であり、友人であり、母であり、父であり、恋人であり、パートナーだった
でも、大丈夫
デジタルにしたら
iPhoneやiPadに何1000冊も入っちゃうんだよ〜

と言うことで2023年7月は本格的な書籍のデジタル化デビューになりました。

大事なこと教えてくれました。

ありがとう鈴木大介さん

そして大好きな上田美和さんの絵のタッチが

さらにこのお話を素敵に仕上げてくださっている