おはようございます。 

 

国際薬膳調理師をめざして勉強中の<ばな>こと逢坂由紀(おおさかゆき)です。

 

自己紹介

ヨガクラスについて

季節のカラダわたしのからだお薬ごはんの会

個別セッション

 

昨日、ひさしぶりにカレーが大好きな友達から、

「プロフェッショナル(NHK)でカレーやってたから作ってみたら美味しかったよ!」

とのLINEとレシピが送られてきたので早速作ってみました。

 

ツナ缶とレンコンのスパイスカレー

 

ざっくりつくり方をいうと。。。

ツナ缶の油でニンニク、生姜、カレー粉と、うすいいちょう切りにしたレンコンを炒め

トマト缶1缶と甘酒150cc、ツナを入れて煮込む

コーヒークリームを(粉末でも、ポーションタイプでも)加えるとコクが増します。

 

玉ねぎ使わず

お水が甘酒!

 

どんな味になるんだろう。

 

そして出来上がり。

 

 

ほーーー!美味しい!

適当にしたけれど、甘酒の甘みがちょうどいい仕事をしているのと

レンコンのシャキシャキ感がたまらない。

ツナの存在は、食感はもう煮溶けてありませんが

いいお出汁になってます。

 

レンコンはなくてもいいかもしれませんが

食感も楽しめるし、

いつも言ってる、<潤肺>という肺の潤いをしてくれるので

今年はマスト食材。

 

甘酒は気を補って、血を巡らせるし、温める食材です。

カレー自体スパイスやニンニク生姜を使っていて、体を温めることから

冷え解消にもなります。

 

 

ツナカレーをベースに、お好きな具材を足してもいいですね。

 

サイトはこちら

<レシピを知りたい>をクリックすると、カレーの他にも番組で紹介されたレシピが出てきます。

 

 

最初にクミンを炒めたこと、

コーヒークリームがなかったので常備していた水切りヨーグルトを少し加えたこと、

玉ねぎ味噌を加えたこと、

仕上げにガラムマサラを加えるとさらに香りが立ちます。

 

今日のお昼も。



 カレーです!



今日も暑いですしね!

スパイスカレーでいい汗かこう。






最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

よい一日をお過ごしくださいね!

 

 

ばな

 

 

 

 

 

 

 

チューリップお試しオンラインヨガのお知らせチューリップ

不定期ではじめてさんに向けてのめぐりヨガを行います。準備中です。

 

詳しい内容はこちらをクリック

お問い合わせ先です

メール manzayuki@gmail.com

SNS  Facebook 逢坂由紀

   Instagram banayuki

 

 


 

 

 

 

 

薬膳のオススメ記事

ウイルス対策 今すぐ肺のケアを 〜潤肺〜

 

免疫力シリーズ 気を補って〜補気

 

心のざわつきを抑えるたべもの 補血・安神

 

免疫力アップシリーズ 健脾する食べ物

 

お味噌汁とごはんで免疫力をあげる

 

なんとなくゾワッとした時に選らんたもの