「無いものは無い。」 | NINAの非常識なネタ帳

NINAの非常識なネタ帳

迷ったら辛い方を選ぶ

こんばんは☆NINAです。
お気に入りのマフラーを失くしてしまい、唖然としております…


大切な物や、大切な人を失ってしまった時、なんともやるせない気持ちになりますよね。
皆様にもそんな経験、1度や2度くらいあると思います。


今回僕はマフラーを失くしてしまいましたが、それはまだいいほうです。
なぜならそれは、突然に失くしてしまったから。
人間は、失ってしまったという事実よりも、失いつつあるという過程に恐怖を感じる生き物なんですね。


たとえば、恋人にフラれた時よりも、フラれるかも…って思ってる時の方が辛い。とか、
僕でいえば、大口のお客様から契約破棄されるかもしれない…
なぁんてビクビクしてるくらいなら、いっそのことぶった切ってくれ!とかって思ったりすることもあります。


しかし、切られたら切られたで未練や悔いが残るかもしれません。
でもそれをいつまでもズルズルと引きずっているわけにはいかない。
失った物ばかり数えていてはダメ、無いものは無いんです…


おや?はて?どこかで聞き覚えのあるセリフ。。。
あ、そうそう、あれですあれ、僕の愛読書より。。。

ONE PIECE 60 (ジャンプコミックス)/尾田 栄一郎

¥420
Amazon.co.jp

主人公ルフィが、兄エースを殺されてしまい自暴自棄に陥ってる時、
ずっと近くで支えてくれていた友ジンベエの熱の入った名台詞です。


$NINAの非常識なネタ帳
ジンベエ「今は辛かろうがルフィ!!それらを押し殺せ!!!失った物ばかり数えるな!!!」


この後に、
ジンベエ「無いものは無い!!!確認せい!!!お前にまだ残っておるものはなんじゃ!!!」と続きます。


するとルフィは“まだ残っているもの”を泣きながら数え始めます
$NINAの非常識なネタ帳


そこで出た答えは…
$NINAの非常識なネタ帳
モンキー「仲間がいるよ!!!!」と、こうなるわけです。


つまり本当に大切なものは、“今まで”ではなく“今”ということ。
というわけで、今を生きるためには、場合によってはサヨナラすることも必要なのかもしれませんよね。
ただし、サヨナラという言葉には、再会の願いが込められているということもお忘れなく。


はぁ~、マフラー°・(ノД`)・°