帰路といろいろ≪浜通り編3≫ | Bancha!りずむ。な日々

Bancha!りずむ。な日々

生涯旅人Bancha!の実態をつれづれなるままに。


福島県は浜通り地方をゆくどらいぶは続いて( ´∀`)ノ




◆湯本駅


🚃JR常磐線が発着し、特急ひたちも停まる湯本駅。。。


5年前を懐かしんで!?ちょこっと寄り道ランニング


スピーカーからハワイアンなBGMが流れよるんが🌺なんかグッ(・∀・)イイ!!




◆女将さん方もフラ仕様。。。




◆いわきの酒をお持ち帰り


■太平桜(たいへいざくら)@純米酒『フラ女将』
5年前にも賞味したフラ女将verの太平桜白ワイン
9月訪問で4月製造品は時間の経ちよーけどあせるせっかくの機会やけん☆
で、いわき産米『天のつぶ』で醸した純米は右矢印始め燗向けに思えながらも
次第に心地良くなりゆくコメ感がいいかんじ。。。




◆マルト いわき湯本店


はぃ。俺的旅の楽しみローカル・スーパー散策♪ニヤニヤ


常磐エリアに展開するマルトの門をたたく。。。




◆カート置場にフラおじさん・・・笑




◆おそーざい


◀ハンバーグカツ▶
!?メンチカツやないと??断面が確かにハンバーグで
したたる甘だれ系ソースがバリうまでビックリ爆笑
ハンバーグに衣つけてさらにソースカツ風にしちゃう発想に拍手(笑)拍手

◀福の恵み ごでっちり唐揚げ▶
仕込みには又兵衛の酒粕と桃ピューレ!?
桃はそげん分からんけど(ぇ)確かに福島らしいと言えばそうやねニヒヒ
お肉はムネかな??プリッと感は無くあっさり系やけど硬くなく美味しいOK




◆自家製餃子


種類いくつかあったけど~直感でこちらのスタミナ餃子にしてみて右矢印


つま楊枝対比で分かるやろうか、大きくてずっしり重たい!!


『こってり』て記載通り餡がガッツリ主張☆甘味は無くスタミナを地でゆく爆笑


コレはズバリめし旨系ですな・・・笑





◆おにぎりたち


2枚目は1枚目と同じ順番で並びよっちゃん↑


こんな感じで海苔は食べる時に巻く仕様やけ、パリパリをいただけるおにぎりおにぎりおにぎり


パック開けたらかすかにコメん香がフワっと鼻孔撫でて一目置くニヤリ


いわき産ねぎみそはかつおぶし使いよってそれが勝っとる+ちょい塩辛いキラキラ


ツナマヨは時間経過で(値引品やし)マヨっけ㌧ぢゃってるがあせる


玉子んコクを含んだこだわり仕様で確かに旨く、握りたてを食べてみたいキラキラ


特筆はめぐみ鶏と加茂農産なめこそぼろ煮キラキラ


鶏そぼろと醤油味含んだとろ~りなめこの絶妙マリアージュに思わず感嘆デレデレ音符




◆常磐道・友部(ともべ)SA上りに到着


浜通りを後にして帰宅の途車茨城県の友部SAに寄り道ランニング




◆茨城のお乳たち


◀常陸の郷牛乳▶
茨城県産っちゅう事以外は至って普通に高温殺菌の牛乳やけど🥛
爽やかな自然の甘味(不自然さが全く無い)がのどを通って思いがけず満足感♪

◀おみたまヨーグルト▶
茨城県小美玉(おみたま)産に限定した生乳の旨味を味わう。。。

◀のむヨーグルトブルーベリー▶
こちらはブルーベリー味🫐生乳もブルーベリーも小美玉産のこだわり!!
甘くて爽やか美味~




◆追加購入(笑)


気に入ったらとことんいくのだOKニヤニヤ自宅で美味しくいただいたちゃん☆


っちゅう感じで福島県浜通りぶろぐおしまい完了