おでかけ杷木2022年10月18日(火) 15時04分00秒テーマ:九州から博多からクルマ飛ばして杷木方面へ◆筑後川温泉・桑之屋に入浴≪7度目≫杷木で風呂入るならここに決まっちょる他宿も浴したがやっぱし桑之屋好いと◆入口側面では源泉が垂れ流しに。。。◆いざ露天風呂~思わぬ産物ピンクの花見露天と共に筑後川ビュー◆湯船からのオーバーフローが凄いそう。コレを背にトド寝したらそれはそれはもぅ最高♪なのだ(ォィォィ)◆湯口泡づきはいつもより少なめやったけど( ・ω・)タマゴ臭のするよか湯は健在♨️◆入浴目線~◆道の駅原鶴・ファームステーションバサロ近頃は三連水車の里あさくらに寄る事の多かったけど思い立ってひさびさにこちらにした理由↓◆湯上がりソフトは巨峰ソフト急に無性に食べたくなって・・・笑めっちゃフルーティーな巨峰感がうんまか🍇🍇🍇16時位で終わりらしく食中に本日終了の掲示が出てギリギリセーフやった◆梨の切り替わりの狭間に訪問日はまだ暑っちぃ盛りやったけど(;´Д`)夏の梨『幸水』から秋が旬の『豊水』に切り替わるか否かのタイミング手前は杷木産幸水梨あぁ~こぃは終盤やなぁて印象の味わいで奥は朝倉産豊水梨旨味がのってくる位のタイミングでこちらに軍配っちゅう感じで博多にお帰りなのであった~