oh!show!cafe(山形県天童市大字川原子1303) | Bancha!りずむ。な日々

Bancha!りずむ。な日々

生涯旅人Bancha!の実態をつれづれなるままに。


≪山形編6≫山形駅からレンタ駆って天童市にやってきたBancha!さん( ´∀`)ノ


前記事の吉野屋でうまか板そばに満足して出発しダッシュ


何を隠そう(いや別に隠さんけど)今旅最大の目的が当記事にあるのだ!!




◆王将果樹園


建物内にあるoh!show!cafe(王将カフェ)にお目当ての品が。。。




◆フルーツパフェの数々


季節毎で様々な果物をフルーツパフェに!!


山形言うたら日本一のさくらんぼ大国🍒短い旬の間に宿泊機会があって右矢印


是が非でも訪問したかったちゃん( ´∀`)




◆待ち時間の目安をランプでお知らせ


平日ん午後・・・余裕の15分以内であるチョキニヒヒ


カフェ内に券売機があり、食券購入し渡すと右矢印作成に取りかかるキラキラ


あぁそらぁ土日祝やったら列はどんどん長くなるよね滝汗注意


出来上がったら品物受け取って2階へ右上矢印右上矢印




◆窓越しに果樹園を拝むロケーションで・・・




◆さくらんぼパフェいただきます


さくらんぼキタ━━(゚∀゚)━━!!!アップアップアップ


この日の品種は大将錦、ナポレオン、紅秀峰、紅さやか、佐藤錦🍒🍒🍒🍒🍒


(注∶現在さくらんぼは既に終了し、8月中旬頃の桃シーズン開始まで休業中とのこと)




◆別角度から


まずは5種の果実達をひとつずつ・・・甘んまー!!(*´艸`*)恋の矢恋の矢恋の矢


元々酸味がちらしい紅さやか以外全部甘んまか🍒🍒🍒なんコレバリ美味キラキラ


そして有名どころ佐藤錦は強烈な甘さに濃ゆさもプラスされヤヴァ過ぎる笑い泣きラブラブ


訪問日はさくらんぼパフェがスタートして間もない頃やったけん


まぁ当たれば良かなぁち位に軽く思とったばってん!いやいやいや。。。


こげなもん食うたらもうスーパーで売りよう佐藤錦とか食べれんやん泣き笑い


至福のさくらんぼ達をたいらげると右矢印生クリーム右矢印濃厚なバニラソフトと続いて右矢印


その下からさくらんぼソフトが現れる🍒ソフトクリームクリームにかまける事の無くて


さくらんぼ感をしっかり味わいきる配合で美味右矢印最後にコーンフレークで終了完了


いやはや・・・口福過ぎるやろが☆堪らんひとときでございました笑い泣き笑い泣き笑い泣き




◆佐藤錦の成り立ち




◆さくらんぼの木を観察。こんな風に成っているのね




◆大きなパックに盛り盛りな訳あり佐藤錦


館内の正規品はこれの半分も無い位で同じ金額取るけんゲッソリ注意お得さに心揺れ動いたが


案内に従って歩くとあし建物の外れにこげなもんば発見し↓




◆なんと!!さくらんぼの自販機とか


さくらんぼ専用や無うて、季節毎に旬の果物が入るものと推測口笛


傷物でもなく色づきも良くてキラキラさらに盛りもあったので・・・🍒🍒🍒




◆買った。。。


カップになみなみ盛られた温室佐藤錦(深さは自販機画像を御参考に)


訳あり品よりは量減るけど、コスパはいっちゃん良さげでお持ち帰りを決めて右矢印


自宅で口に運んだ瞬間🍒🍒甘んまぁ♪(*´艸`*)


高い買い物は少しでもお得を探し回る事が肝要やなぁて感じながらにあせる


山形県どらいぶはつづく。。。車鉛筆