北のどらいぶ≪北海道編5≫ | Bancha!りずむ。な日々

Bancha!りずむ。な日々

生涯旅人Bancha!の実態をつれづれなるままに。


札幌からレンタ借りてどらいぶ!!湯巡りの後は食を求めてひた走る車ダッシュ





◆道行く北海道っぽい!?ショットを収めながらに




◆道の駅ハウスヤルビ奈井江(ないえ)


通りすがりに様子見にて立寄。用だけ足して🚻出発するつもりやったけど・・・




◆フライカレーこれ如何に


館内にめっちゃカレーのよか香りの充満しとって~負けたσ(^_^;)


目的地に着いとらんけど時すでに14時・・・もうここで遅いランチタイムばぃあせる


奥はパンプキンサラダハロウィン北のかぼちゃ甘んまぁ♪


で、この『フライ』カレーの実態はなんとしいたけ!!びっくりハッ


名産なんやろうか??特に記載の無かったけど(後で訊いてみたら自家栽培とか)


肉厚のしいたけにカリカリめの衣がついたしいたけフライを乗せたカレーでカレー


お味はまぁ普通に美味しいのだが(家庭的な手作り感!?のある味わい)


さらにルーん中からも肉の代わりにしいたけが顔を出す『しいたけ入りカレー』キラキラ


気になる御方は一食いかが~ニヒヒ




◆本来の昼食目的地・砂川ハイウェイオアシス


道の駅からさらに10㌔㍍ちょい走ってようやく到着車


道央道・砂川SAもしくは下道どちらからでも行ききるけど!


結局全然昼飯どころの時間帯や無ひ。。。とりあえずおやつタイムばぃ右矢印右矢印


っとその前にパーちょいと立ち位置を変えると↓




◆残雪あります


まぁ2ヶ月遅れの記事だけん(大汗)




◆ぷちインカ


揚げたてインカのめざめを熱々で。デンプンの甘味が塩とマッチグッ




◆ちなみにランチタイム間に合えばコレをいただく予定でございました


砂川B級ぐるめ『ポークチャップ』まぁいつか機会あらば。。。




◆北菓楼(きたかろう)でスウィーツ・タイム


手前はちぎって食べるシュークリーム『ピスコット』


生地が重くゴワッとして餅みたく・・・ちょい苦手かもハートブレイク


プリンはなめらかで味わい深く美味なり~ウインク




◆パティシエのまかないソフト


当店(ハイウェイオアシス)限定!!バニラビーンズ見え隠れする旨々ソフトのソフトクリーム


下部に入るスイーツを4種類位から選びきる。。。


で、わたくしBancha!は問答無用でバウムクーヘン『妖精の森』をチョイス右差し


ほのかにザラメのきいたこのバウムもかな~りひさびさやけど(単品販売あり)


やはりさすが北菓楼と納得するに足る逸品だわ拍手合格




◆うたしない(歌志内)温泉・チロルの湯に入浴≪初めて≫


時間ビミョーで帰る方向とも逆やけど!最後にひとっ風呂浴びていく事に車




◆残雪見ゆる露天風呂


無色透明の冷泉は旧炭鉱の採掘鉱で湧出しとるそうな♨️


そげん期待しとらんやったけど、ほぼ無臭ながら味覚でごくごくごくわずかな金気!?


そういやぁ内湯の湯花キャッチャーは鉄色に染まりよったし、微量含まれるんかも合格


さらにカルキ全然気にならんし露天ぬる湯でめっちゃ気持ち良くて(*´ω`*)音符


ついでにちょこっと残雪あったりとか雪だるま思いがけず印象的やったチョキ


そして北旅は終盤へ。。。鉛筆