喰い詣 | Bancha!りずむ。な日々

Bancha!りずむ。な日々

生涯旅人Bancha!の実態をつれづれなるままに。


18年初旅の後はまた仕事・・・正月休みなど無いBancha!がが~ん



その次の公休日、今度は近場へじゃない詣(笑)におでかけ。。。あし




◆京急大師線に揺られて



中央のヘッドマークは毎年公募で決まりわんわん干支にちなんだイラストが掲げられる。



起点の京急川崎駅から3つめ『川崎大師』で下車して電車




◆川崎大師表参道



川崎大師こと大本山・平間寺(へいけんじ)に至る参道を歩けば



縁日屋台がびっしりと並ぶ、正月ならではな光景!!笑



で、当記事のタイトル・・・展開お分かりですな??(  ̄▽ ̄)ニヤ




◆高木屋酒店の恒例!?にごり酒



はぃ。表参道沿いの酒屋が毎年立ち呑み処に変身して



おっちゃん達に混じって昼間っから呑む♪日本酒



(↑その時点であんたも立派なおっちゃんやろが!!とか言わない。。。)



埼玉県産やけど『川崎大師㈲高木屋酒店』の文字入った特注品たいね右差し



おでん、右端のつみれが思いがけず旨かった(笑)絵文字9




◆揚げまんぢう



熱々サックリな大師名物☆胡麻とノーマルどちらもこしあん。うまか照れ



つぶあん好いとー御方は『小倉』ば注文してんしゃい上差し




◆五平餅



信州がルーツの五平餅・・・見つけると無性に食べたくなるっちゃんσ(≧∀≦)



言葉を全く発さん無愛想おっさんYEN料金払ろうた後



くれる様子が全く無かったのではてな5!勝手に1個取ったらそれで良いらしい!?(爆)



ハラペコBancha!の縁日屋台行脚はまだまだ続いて笑




◆フランク



まぁ確かにステーキみたいなもんやね。。。



噛むごとに飛び出す炎激熱肉汁炎に悪戦苦闘しながら食べきる。




◆焼餅(シャーピン)



もっちりした皮ん中ににら饅頭の餡が入りよる感じ。イマイチ・・・・・。




◆ザンギ



カリッとしてやわくてうまか♪ごはん欲しくなるかもキラキラ




◆大師仲見世



ここを通り抜けた先に平間寺があるっちゃけど!



帰る人のみの一方通行が実施されとって注意回り道して到着。




◆そしてようやく境内へ



参拝はササッと済ませておいおいさらに食べ進めるΣ(-∀-;)




◆ついに首都圏上陸!?はしまき発見~



九州(と言うより西日本全域!?)やったら当たり前のようにあるはしまき屋台が



ようやく!?こちらでも見かけるまでに至った。。。口笛



通りすがる人々からは『はしまき??何それ』っちゅう声が多々あり注意



やはり東日本での知名度の低さがうかがえる・・・笑



衝動にかられて買うてみたが!?



火が全然通っとらんくて半生(爆)不味かばぃ!!ええええ~っええええ~っええええ~っ




◆ここだけが異国情緒



参拝の度、東南アジアを切り取ったかのようなこの構図を楽しむ。。。グッニヤリ



境内を後にして一方通行の大師仲見世に潜入しあし




◆餅陣住吉



川崎大師名物『久寿餅(くずもち)』の老舗・住吉屋の姉妹店チェック



でっかくソフトクリームっち書かれよるけどソフトではなくえ




◆久寿餅と黒みつラテ



くずもちは黒蜜ときなこがセルフサービス。お好きな量をたらしてどうぞキラキラ



黒みつラテは底に沈んだ黒蜜をひたすら混ぜまくってリサイクル馴染ませひとくち



おぉぉ♪甘旨ぁぁぁ(*´∀`*)おいしい。



その後のくずもちも劇的に美味しくなってビックリ!!びっくりスゴイ!



こぃは是非またリピートしたい☆ごっそさんでしたチョキ



で・・・縁日屋台の品々を食べ過ぎたせいか!?その日の夜あたりから



油負けしてしばらく不快感が持続したお馬鹿なBancha!であったうわぁ~んあ゙ー