前回の続きです。






あれから、時は流れて祖父の一周忌。


世の中すっかりコロナ禍で、家族だけでやりました。




「こんな外出できない世の中になる前に亡くなって、よかったかもしれないね」

と母がポツンと言いました。

ほんと、そうかも。

亡くなる少し前には、うなぎを食べにお友達と出かけたりしていたし、行き来しても平気だった去年が懐かしいです。。




作ったおうちごはん☆




ちらし寿司
あさりのお味噌汁
金平ゴボウ
ほうれん草のお浸し
なます

娘は卵焼きは避ければいいレベルだったので、娘の分は卵抜きでよそいました。


++++++


この1年の間に、祖父の家から持ち帰ってお世話していたいちご🍓

少しだけど無事に、収穫できました🙌








紅ほっぺ、四季なりいちご、ドルチェベリー、よつぼし、とちおとめ…他にもいっぱいありました。




夏にはすいかが届いて🍉スムージーに♪

(祖父が自分でだいぶ前に注文していて、受け取り先をわが家に変更した為)





秋にはおっきなピオーネが🍇!




祖父ってとっても果物好き🤔




5月の終わりに亡くなった祖父。

食欲が落ちてきても、「すいかが食べたい」
とよく言ったので、母は4月や5月のあまり売ってない時期に、お店をはしごして探して、すいかを買っていたなぁ。。

なんて、懐かしい思い出です。