右わき腹の痛み
いつもBAMBSをご利用頂きありがとうございます
皆さまのご紹介のおかげで、毎日沢山の方にご利用頂いております。
数時間かけて、通って下さる方も珍しくなく
施術者としてこんなに必要とされる事に関して
嬉しい気持ちでいっぱいです。
皆さまのお役に立てるよう、日々精進してまいります。
BAMBSをご利用頂いているかたから
素敵な絵ハガキを頂きました。
素敵な絵ですね
この絵葉書の裏には、
「私に生きる喜びを与えて下さる 本当にうれしくて深く感謝しております」
というお言葉を頂きました。
私に出来る事は、骨の歪みを取ったり、神経の流れをよくしたりと
とても小さな事ですが
施術を受けて下さる方々が、少しでも健康に
前向きに生きてくださるなら
この仕事を続けて来てこんなに嬉しい事はありません。
皆さまのおかげで、また勉強意欲がわいてきました
皆さまのお役に立ち続けられるよう頑張っていきます。
今回は、女性に最近多い 右わき腹通に関してです。
右の肋骨のした 横隔膜のあたりに痛みを感じて
病院に行き、胆石では??とおもい検査をしたけれども
なにも異常がない・・・・
という方が 非常に増えています。
実際に施術をさせて頂きますと
仙骨 胸椎 腰椎移行部 のあたりに
歪みや 可動性が消失していたりします。
その部分を調整する事により
だいぶ痛みも軽減するようです。
私が皆さまにいつもお伝えしている
腰回し体操も効果がありますので
是非、毎日行ってください!
それでは本日のひなたです
相変わらず、頭が重いのか
サークルに顎をのせています
身体のわりに、頭の比率が大きいのは確かですね・・・・
ちなみに ウサギも きりんも 人間も
哺乳類は 頸椎は 7個です。
しかし!なまけものという動物だけ 8個です!
人間も 頸椎が8個あるかたもいます・・・・
私の身近でもいらっしゃいます
怠け者なのでしょうか・・・・・
ひなたは、食べて 寝て 食べて 寝て
を繰り返しているので、
一応頸椎を触診したら
頸椎は7個でした