30過ぎの転職後日記 -2ページ目

研修32日目~36日目

金曜日にトヨタ産業技術記念館というところに見学に行ってきた。
トヨタの歴史と自動車についての展示がメインです。

自動車にまったく興味のない私にとっては「1時間ぐらいで見終わるかなあ」と予想していました。

しかし、思いのほか面白く、3時間ぐらいいました。

展示内容がそこら辺の公共博物館には負けないぐらい充実してます。自動車のパーツの説明も実際にものを動かして説明しているのでとてもわかりやすい。プレスやら塗装の工程の説明も実際に機械を動かしているのでこれまた面白い。

興味のない私でも楽しめたんだから自動車好きにはたまらないところでしょう。

これで車に試乗とかできたら最高だったんですけどね。

館内のレストランでランチを食べ、ビールを飲んでその日は解散。

最高に楽な1日でした。

またこんな日ないかな

資産構築について

現在、お金を増やそうと燃えております。


とりあえず、財形(漢字あってますか?)と持株会かなということで総務の人から一通り教えてもらいました。


持株会のメリットは理解できたのですが、財形はよく理解できず。


ということで、株にて余裕資金を運用してみることに。


結果は、散々です。


何とかマイナスは1万円ですんでいます。


デイトレーダーのブログとかみるとすごい金額のプラスになってるけど、どうやってるんでしょうか??


教えていただきたいもんです。



研修28日~31日

先日、事業部長が研修現場に来た。

いきなり来るということはなんか良くない兆候。

部長は笑いながらそばに来てこういいました。

「なあ、22日(土)出勤できるかな?」

こう言われて「できません!!」ときっぱり断れるリーマンはこの世に存在するのでしょうか?

おまけに部長は顔は笑っているが目は笑っていません。

「はい!大丈夫です!!」

と元気よく返事しました。

10日が祝日のため15日は出勤のため、2週続けて土曜出勤です。


7日(金)を休んで4連休にしたので贅沢は言えませんが、ちょっとつらいかも

研修23日目~27日目

安全教育というのがあり、受講しました。


内容としては危険予知トレーニング(KYT)と安全運転の2つ。


KYTは勤務中に怪我しそうなことをブレストして、危険性が高いやつをいくつか探し出し、、それへの対策を考えるもの。対策が決まったら指差ししながら対策を声に出す(電車の運転手さんみたいな感じです)。


KYTに関するビデオをみましたが、かなり笑えます。ローカルバラエティ番組より面白いです。安全運転に関するビデオも高度経済成長期に撮影したの??というくらい時代を感じさせるものでした。


みんな真剣に見てましたが、内心どうだったんでしょうか?


同期の連中は笑いをこらえるのに大変だったそうです。

夜行バス。

久々に東京にいってきました。


目的はクラス会参加。


1年半ぶりなのでそんなに変わっていなかったけど(はげたりデブったりなどの意味で)、働いたり結婚したりと環境は大きく変わっていました。


帰りは夜行バスで帰りました。


夜行バスって次の日はボーっとしちゃうので時間をかなり無駄にしちゃうんですが、時間より金を選びました。もう社会人なんですけどね。


国内で夜行バスを使うのは初めて。


東京名古屋間を東名で行ったら朝の4時ぐらいにはつくんじゃないかと心配しましたが、中央高速を使ったので6時半ごろに到着。


寮に戻ってさらに寝ました。起きたのは昼の2時ごろ。


やっぱり時間を浪費しちゃいました。


アーセナル

CL2連勝です。


アヤックスに勝利!!


強敵相手に勝ててうれしいです。


おまけにアンリ抜き。


今年こそおねがいします!!

新しい勤務先について 2

新しい勤務先について書いてみたいと思います。


前にも工場で働いているのは1200人ほどと書きました。


男女比率ですが、男:女=9:1。


こんなに男に囲まれるのって高校以来かも。


おまけに犬山市にはあんまり若い人がいない。


神戸に戻って若い人を見かけるとどきどきしてしまいます。


先週帰ったときにミュールの音を久しぶりに聞いたときはちょっと感動しました。


研修が終わるころにはどうなっているか今から心配です。

今年の夏の最高傑作

台湾で食ったマンゴーカキ氷。


本当にうまかった。




「氷館(ビングァン)」というお店で食べました。

かなりボリュームがあるので2人1皿で十分だと思います。

台湾に行った際はぜひお試しを。

研修21日目~22日目

この2日間はねじ山を作りました。

この「ねじ山」って奴、意外に手ごわいです。

機械にねじ山を作るプログラムをインプットし、直径8センチほどの鉄の管の周りにねじ山を彫っていきました。しかし、うまくはまらない。

原因はプログラムではなく「原点」の設定の仕方が問題。プログラムはこの「原点」を基準にしてミリ単位で動きます。だからこの「原点」が間違うとすべてがおかしくなるのです。

しかし、この設定が意外に難しい。みんな経験と勘でやっていす。初めてまだ1週間ぐらいの私たちにはかなり手ごわいです。

失敗した後は1/10ミリ単位の修正を4回ほど入れ、やっと完成。

しかし、今まで31年間生きてきたけど、1/10ミリにこだわったのはこれが初めてではないでしょうか。

次の会社に移るまではこのこだわりが続いていくのでしょうか。ちょっと気が重いです。

こんなん見つけました



名古屋にて発見しました。


ヤングって、、、、。