奈良 談山神社№2 | bamboohouse-masterのブログ

bamboohouse-masterのブログ

マスターの気まぐれ写真日記

談山神社を

 

象徴する

 

建造物の一つ

 

「十三重塔」です

678年

 

藤原鎌足公の

 

長男定恵と

 

次男不比等によって

 

建立されました

現存する塔は

 

室町時代に再建

木造で

 

現存するものとしては

 

世界唯一で

 

国の重要文化財

高さは

 

17メートルもあります

談山神社の

 

「拝殿」と「十三重塔」は

 

大正時代

 

紙幣に描かれるほど

 

人気があったのだとか

「総社本殿」

 

 

 

 

「拝殿」に入ります

 

 

 

 

奥に進んでいくと

左手に

 

向かい合うように

 

「本殿」が

 

建っています

 

本殿には

 

藤原鎌足公が

 

祀られています

 

 

 

 

 

 

「厄割り石」

「結びの岩座(いわくら)」

 

鎌足は

 

中大兄皇子と出会うと

 

意気投合し

 

この山奥で

 

蘇我氏を倒す

 

計画を立てます

645年

 

蘇我入鹿を暗殺

 

この功績から

 

鎌足は

 

藤原姓を授けられ

その後代々

 

藤原家は

 

天皇家と

 

姻戚関係を結び

 

権力を

 

握っていきます

談山神社は

 

何かただならぬ

 

陰謀の気配を

 

感じさせる

 

ちょっと怖い

 

場所でした