比叡山麓坂本ウォーキング№3(穴太の石垣) | bamboohouse-masterのブログ

bamboohouse-masterのブログ

マスターの気まぐれ写真日記

琵琶湖畔にある

 

坂本城から

 

比叡山山麓方面に

 

坂道を

 

登っていきます

この辺りは

 

比叡山延暦寺の

 

門前町としても

 

栄えたエリア

 

 

 

街道の風情が

 

残っています

 

お腹が減りました

 

昼ごはんにしましょう

 

「本家鶴喜そば」

開店前に来ましたが

 

すでに

 

並んでます

享保元年

 

初代鶴屋喜八が創業と

 

あります

 

300年の歴史

待つこと40分

 

ようやく入店

 

きれいに手入れされた

 

中庭を

 

眺めながら

美味しいそばに

 

舌鼓

お腹も満たされ

 

ここからは

 

坂本の

 

里防を歩きます

坂本には

 

約50ヵ寺の

 

里坊があります

里坊とは

 

山上での修行を終えた

 

老僧に与えられた

 

坊舎のことで

 

いずれの里坊にも

 

自然石を用いたり

 

借景などの趣向を凝らした

 

みごとな庭園があります

また

 

坂本は

 

穴太衆(あのうしゅう)と呼ばれる

 

城の石垣などを作った

 

石工集団の

 

出身地でもあります

里坊の石垣は

 

自然石を巧みに積み上げた

 

堅固なもので

 

白壁の塀と調和して

 

しっとりと

 

落ち着いた雰囲気を

 

漂わせています

 

 

 

 

「滋賀院門跡」

 

 

 

 

「慈眼堂」

 

 

 

 

長い石段を

 

登ります

 

「日吉東照宮」

 

徳川家康没後

 

比叡山の僧天海が

 

縁の地に建てた

 

東照宮のうちの

 

1つです

静岡の「久能山東照宮」と

 

栃木の「日光東照宮」の

 

モデルになりました