旧東海道大津宿ウォーキング№4(三井寺) | bamboohouse-masterのブログ

bamboohouse-masterのブログ

マスターの気まぐれ写真日記

「三井寺」

 

正式名称は「園城寺」

境内に天智・天武・持統の

 

三天皇の御産湯に

 

用いられたとされる

 

井戸があることから

 

「御井(みい)の寺」と

 

称され

 

後に「三井寺」と

 

通称されるようになったとか

 

 

 

 

 

「三井の晩鐘」

天台寺門宗の

 

総本山ですが

比叡山と

 

激しい対立が起こり

 

天台宗は二分され

 

三井寺は比叡山によって

 

50回以上も

 

焼き討ちにあっているそうです

また

 

織田信長が

 

比叡山を焼き討ちしたとき

 

三井寺に本陣を置きました

天下を取った

 

豊臣秀吉の怒りにふれ

 

廃寺を命じられますが

のちに

 

正妻ねねや

 

徳川家の支援により

 

1599年に再建されます

長い歴史を誇りますが

 

源平の争乱や

 

南北朝の争乱などに巻き込まれ

 

幾度となく

 

焼き討ちなど遭いますが

 

その度に

 

復興を果たしていることから

 

「不死鳥の寺」とも

 

呼ばれているのだとか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山の中腹にありますが

 

境内は

 

とても広い

 

見て回るのに

 

1時間近くかかりました

 

 

 

旧東海道大津宿を中心に

 

古城旧跡 宿場町 琵琶湖疎水など

 

探索ウォークしました  

お疲れ様でした

 

乾~杯!