高学年サマーキャンプ3日目


午前中はプールへ。そして午後は雨の為、体育館を借りてドッヂボール。


前日の川遊びで、冷たい川の水にブルブル震えて遊べない子もいたので、「自然を相手に遊ぶ」からは、少し離れることに。安全な中で、思いっきり遊ぶこともまた良いことだと感じた。ウォータースライダーや流れるプールがあり、とても喜んでいた。


午後は雨が降ってきて、体育館を借りてドッヂボールをしました。今回参加した子たちは、予定通りにいかなくても、文句を言わずに楽しんで過ごす心を持っている。サッカーが上手い子は、ドッヂボールも上手い。相手をやっつける戦術を、考えてる子と、そうでない子がハッキリわかる。サッカー以外のスポーツをやらせてみると、一人ひとりのことが、さらに良く理解できる。


夕食はバーベキュー!


なるべく大人が介入しないよう、子どもたちだけに任せてやらせてみるも、ついつい口を出してしまう。(反省)


「上手に焼けなくて美味しくなかった」っていう経験も、しなきゃならないことの1つだ。難しいことや、危険性のある事は少し手伝ってあげたり、お手本を見せてあげる。


大切に育てていきたいからこそ、見守る。


言うは易く行うは難し。


byたね