前回の続きです。

 桜木町から横浜まで歩いて向かった場所は自動車会社の日産グローバル本社ギャラリーと原鉄道模型博物館でした。正確に言えば原鉄道模型博物館が本来の目的地で日産グローバル本社ギャラリーはついでに立ち寄ったのですが、ギャラリーの自動車の展示がちてに「良かったので日記に書くことにします。

 

 桜木町から歩き続けるとこの建物が見えてきます。

 

 

 

  日本の自動車会社の一つ、日産のグローバル本社です。ついでに言えば元会長のカルロス・ゴーン被告が色々やらかした挙げ句に昨年末にレバノンに逃亡して大騒ぎになってますね。ここでそのことについてあれこれ書いてもしょうがないので、彼については「みっともない」とだけ言っておきます。

 

 この日産グローバル本社には自動車会社の本社らしく、自動車がずらりと展示されています。日産グローバル本社ギャラリーです。

 

日産グローバル本社ギャラリー公式サイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 私はあまり車に詳しくありませんが、やっぱり車はカッコイイですね。

 

 日産グローバル本社を出て本来の目的地 原鉄道模型博物館に向かいます。と言っても日産のすぐ隣のビルに入居しています。

 

原鉄道模型博物館公式サイト

 

 

 

 

 

 エスカレーターを上がって二階へ。

 

 

 ここは日本の鉄道模型コレクター、原信太郎氏が制作・収集した鉄道模型がずらりと並べられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしていよいよこの博物館の目玉となる展示です。

 

 

 実際に鉄道模型を走らせています。

 

 

 

 

 

 

 

 時間とともに照明が変わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてこちらは神奈川県庁付近を再現したレイアウト。

 

 

 

 

 

 

 ここは鉄道模型の博物館ということで親子連れで賑わっています。横浜駅にも近く、買い物がてら家族で立ち寄ってみると良いと思います。