仙台駅ビル、エスパルに
入っているケーキ屋さん
「kazunori ikeda」
並んでいるケーキが綺麗で
前を通るたび眺めていました。
https://www.kazunoriikeda.com/
今回の帰省で、店の前を通り
ここでシーラカンスモナカが
販売されていると知りました。
シーラカンスモナカって
このケーキ屋の商品だったんだ。
「本日分 完売」
と、なっていたので店員さんに
何時に来たら買えるかを聞いたら
「10時(開店)にくれば買えます。」
とのことでした。
横浜に戻る前日に仙台駅ビルに
行きました。午前中に用事があり
駅に着いたのは12時近くでした。
ダメもとでケーキ屋に行ったら
まだ売っていました。良かった。
「今日は並んでいる人が少ないから
並んでみようかと思った。いつもは
店の外まで長い行列が出来るのよ。」
と、私の前の方が仰っていました。
ラッキーな日だったのかな♪
シーラカンスモナカとは
HPよりお借りしました↓
シーラカンスは入っていません。
あんバターの最中です。
宮城出身の羽生結弦さんが
アイスショーの出演者仲間に
シーラカンスモナカを
差し入れしたことで
人気に火がつきました。
1人2箱まで買えました。
6個入り2160円、紙袋70円。
封を切ると、モワッと
モナカの皮の香りがしました。
モナカの皮に
「栄泉堂」と書いてあります。
なんだ?と調べたら
栄泉堂は宮城・丸森町にある
老舗の和菓子屋で、
kazunori ikeda
(池田一紀)さんのご実家でした。
月並みな感想ですが
バターが美味しい、
甘味と塩味が混ざっていて
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
温めると美味しいと
書いてありました。
1個目はそのままで、
バター、塩、甘みの味が
ハッキリ分かります。
2個目は軽く温めました。
全部混ざった味になります、
次はどちらにしようかな。
半分に割ると↓
翌日、横浜に戻ってきました。
横浜は暖かいね。
宮城郷土料理 はらこ飯
「こまち」に初めて乗りました。
にほんブログ村










