海外旅行でヒルトンに何回か泊まり
ポイントが貯まっていました。
その有効期限が切れる前に使いたい
誕生日も近いし、京都のヒルトンに
泊まろうかと思いました。
新幹線代がかかるのに1泊は勿体無い
大阪と神戸にも泊まることにしました。
大阪と神戸は1万円前後のホテルを
探しました。ホテル会員になり、
何泊か泊まると1泊無料になる
システムがあるホテルを探しました。


① 大阪 東横INNグループ
ツインルーム(約9000円)
フロントとエレベーターの前に
歯ブラシ、クシ、カミソリなどが
セルフで取れるようになっていました。
エレベーターはルームカードがないと
動かないようになっていました。
朝食は無料でご飯、パン、卵焼き、
マカロニサラダ、ミートボールなど。
工場で作ったものを温めて出している
感じでしたが、味は悪くないです。
部屋に運んで食べても良いように
お弁当用のパックもありました。
コーヒーのサービスもあります。
ビジネスで泊まったりするのには
良いホテルだと思いました。
必要なものをよく考えて揃えてあり
行き届いたホテルだと思いました。


② 神戸 アパホテルグループ
ダブルルーム(約11000円)
チェックイン時にアメニティセットを
貰います。シャワーキャップとヘアゴムが
入っていたのがありがたい。
エレベーターは誰でも入れるように
なっていました。
1階にレストランありました。
朝食無しプランだったので
利用せず、味は分かりません。 
ツインよりダブルの方が
1000円くらい安かったので
ダブルにしましたが、部屋が狭く
ベッドの配置も使いづらかった。
次回はケチらずツインにします。
アパホテル社長関連の本や雑誌が
部屋の棚に何冊か置いてあります。
バスタブにお湯を溜めていると
一定のところで止まるのが良かった。


③ 京都  
ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸
ツインルーム(ポイント利用)
宿泊客は国際色豊かで、
1階に売店とレストランがありました。
エコを推進しているので、
チェックイン時に歯ブラシ、歯磨き粉、
カミソリが必要かを聞かれました。
歯ブラシ、歯磨き粉をもらいました。
エレベーターはルームカードがないと
使えないようになっています。

部屋にはインスタントのお茶や
砂糖、コーヒーなど人数分ありました。



シャワーのみ、バスタブはありません。


朝食なしで予約していましたが

朝は大雪で、予定変更してホテルで

ビュッフェで食べることにしました。

宿泊者は20%引きになります。



受付で英語で「Room number ?」

と聞かれました。

えっと「four...」いや、ここは

日本語でいいんじゃないの?w
「4◯◯です。」


ビュッフェは全種類食べる!

と、いつも思うのですが、年と共に

だんだん食べられなくなってきました。

それでも満腹になるまで食べた

昼ごはんは食べずにすみましたw







部屋に運んで飲んでも良いように

プラカップがあります。

(マグカップでも大丈夫です)




今回はポイントで泊まりましたが

この時期は安めの価格だし

 (1泊15000円くらい)

冬の京都の街をのんびり観光して、

カジュアルなヒルトンに泊まるのも

良いなと思いました。



次回の旅行は大阪万博の予定です。


お付き合いただき、

ありがとうございましたニコニコ



にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村
  ↑
ポチッと応援よろしくお願いします。