"一昨日の書きたかったこと"のうち

最後の1つをアップします。


土曜日のコースは

深川めし〜芭蕉記念館〜靖国神社〜

千鳥ヶ淵〜東京駅 でした。


まだまだ行ったことない東京がある

下町の(森下駅)は初めて降りました。

「江戸っ子」が住む町ね。



1.昆布で出汁をとりアサリ、
 ネギ、油揚げを醤油で煮る。
2.その汁でご飯を炊く。
3.炊き上がる頃に1を入れて蒸す
(アサリと飯を蒸籠に移して蒸す?)

↑ 多分、こんな作り方



ネギや油揚げをいれると

アサリの味がボヤけてしまう

と、思うのですが、これが

江戸の庶民の味なんでしょうね。



厚焼き玉子を追加注文。



趣ある店内、素敵です。












隅田川を間近で見たのは初めて、

大きいですね。


は〜るのうららのす〜み〜だがわ〜


思わず歌っちゃいました。

クルーズ船が行き交います。

いつか乗ってみたいです音符音符



スカイツリーが見えない⁇

近くにあるはずなのに


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
  ↑
ポチッと応援よろしくお願いします。

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)