おはようごさいます。
姪
姪
ルナ
姪
仙台にいます。
昨日は姪とランチ。
姪は医療関係の仕事をしていて
今は感染防止のため外食できない。
何かテイクアウトして
姪の家で食べることにしました。
姪の行きつけの居酒屋が
当分の間、テイクアウトだけに
するとのこと。
まずその店でお弁当を買いました。

「店長さんのあんな疲れ切った
顔は今までみたことない

毎日でもお弁当を買いに来たい」
その後、姪のお気に入りの
ケーキ屋に寄りました。
ケーキを食べながら
いろいろとおしゃべり。

「今、体温計が手に入らない
薬局はいつも売切れ

ネットで探すと
知らないメーカーの物ばかり。
オムロンは1万円くらいする。」

「え?マスク、消毒薬の次は
体温計が品不足なの?
実家に水銀のならあったよ。
掃除していて見つけた。」

「水銀のは要らない...。」
たしかに今、必要なものだよね。
ネットニュースをみていたら
大阪市長が
「医療現場では防護服がたりない。
家庭に眠っている雨合羽があれは
提供して欲しい。」
今ならまだ買えそう。
買って送ろうか...?
でもいよいよとなったら
自分も日常生活で
使うようになるのかな?