● ピルエット『軸に乗る』


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。



4番ピルエットって



4番からパッセに立つようで

実際には『ほぼ2番』から 

立つ。



4番から

『アンデオールすることにより』

回転を始める。



すなわち

4番後ろの足が

アテールなようで

実際には



目に見えないくらい

カカトを持ち上げ

前に回し出すことで



後ろの脚を

『更にアンデオール』

することで

『ほぼ2番』になり



4番後ろの足が

床から跳ね返されることで

回転を始め



お尻を軸に乗せる



画像出典:

Уроки классического танца 

П. А. Пестов

日本語訳:古典舞踊の授業 P.A.ペストフ著




お尻を軸足の足指の上

と思うと

軸に乗るから

試してみてねウインク



良い一日をお過ごしください爆笑


*******


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に