● アレグロでジャンプを繋げる
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
アレグロで止まっちゃう
ジャンプが続いていかない
そんなお悩みはないですか…?
アレグロで
ジャンプを繋いでいくには
もちろん5時プリエが
重要なのですが
次のジャンプをする前に
自分の下に足を見つけよ
という言葉があります。ロシアに
自分の下に
足を見つけるって?
足指に体重を感じること
ジャンプはここから始まる。
例えばフェルメ。
オーロラの3幕の
バリエーションで
続きますよね。
画像出典:
Основы классического танца
А. Я. Ваганова
日本語訳:古典舞踊の基礎 A. Y. ワガノワ著
正式にはシソンヌ・フェルメですね
フェルメから着地し
次のフェルメを跳ぶ前に
5番に両足を収めるのを
間に合わせなければ
ならない。
だけど
次のフェルメで
つま先を伸ばすのも
間に合わせなければ
ならない。
だから
バーのジュッテで
5番に収めるのも
つま先を伸ばすのを
間に合わせなければ
ならない。
まずはバーで!
良い一日をお過ごしください
平日夜枠(19:00〜)
土日祝枠(9:00〜、10:30〜)
増設しました!!
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】