● 5番プリエから『軸に立つ』


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。 



昨日の記事


5番プリエで

後頭部の重みを

5番後ろの足に乗せておきたい

と書きました。




例えば

5番プリエから

パッセに立つ時



5番プリエの

後ろの足より

頭が前に出てしまい、

お尻は後ろに出ているガーン

ケースがとても多いんです。




5番プリエの

後ろの足のカカトの上に

坐骨・後頭部



画像出典:

Уроки классического танца 

П. А. Пестов

日本語訳:古典舞踊の授業 P. A. ペストフ著




5番プリエ後ろの足の

カカトの上に

坐骨・後頭部

からパッセに立って



垂直移動となり

軸に立つことができる。



良い一日をお過ごしください爆笑


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に