●バレエでは基本的に『垂直』に立ちたい


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。 



バレエでは基本的に

『垂直』に立ちたい。



特に

片脚になった時。



ほとんどの場合

仙骨が軸足に乗っていない。



仙骨が

軸足のカカトの上



軸足のカカトより

後ろに来ない。



左:仙骨が軸足のカカトより後ろだと

  体幹も前に傾く

右:仙骨が軸足のカカトの上だと

  体幹も垂直になる





更に
軸足ルルベになった時も。


だから
ピルエットでも
全身が垂直に立つことができる。



画像出典:

Урок классического танца

П. А. Пестов

日本語訳:古典舞踊の授業 P.A. ペストフ




仙骨ー軸足のカカト

のセットを作りましょうウインク

結構、お尻や背中、お腹…と全身の筋肉を使う



良い一日をお過ごしください爆笑


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に