●  ピルエットが崩壊しない


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。



ピルエットが

グチャグチャっと

崩壊することは

ないでしょうか…?



どうしたらいいか

薄々は気づいている

のではないでしょうか…?



そう、

アンデオールですねウインク





アンデオールって


わ〜、開いてる〜おねがい

ラインが綺麗〜ラブ


という美的要素だけでなく



機能的な

側面が大きいですねウインク





デュエットの

ピルエットって

やったことありますか?

男性にグルグル回してもらうヤツ




軸脚に

アンデオールする

意志がなかったら



パッセの脚に

アンデオールする

意志がなかったら



回してもらっても

崩れますガーン



画像出典:Leningrad's Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著




崩れないためには

陶器のように

ならないといけない。



身体のパーツが

微動だにしないように。

顔は別




どうしたら

陶器になったように

フィックスされるか?




両脚を

MAXアンデオールする

ネジをキュッと締めるように!


参考記事



画像出典:同上




アンデオールって

抽象的な言葉というか

複合的な要素があるけど



斜め筋(縫工筋)めくる

お尻の下を前の外にめくり出す

カカト前

肩甲骨の間チョップ



色々使えるモノがあるから

まだ使えるモノがないか 

試してみてねウインク



良い一日をお過ごしください爆笑


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に