● 腕の『扱い方』


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。 



名残惜しいですが…



千葉から京都に戻りましたニコニコ





さて、

腕の『扱い方』





バレエで腕は

肘と中指で支える




腕に余分な力が入ってしまう…

という人は



肘と中指で

腕をコントロール

してみてねウインク




実は『肘と中指』のことを正式に聞いたのは

ごく最近なのですが、確かに中指で支えたり

リードしていたりします。肘については有名ですかね




ちなみに

中指でなく

薬指でコントロールする

流派もあるようですニコニコ




私は

中指派ですニコニコ




アンナバンの

指先同士は



中指の先が

目に見えない糸で

繋がっている

ような感覚がありますし



ピルエットや

アレグロ時に

アンナバンに集める時は



中指の指先に

マグネットがついていて

瞬時にくっつくような

イメージがあります。



アラベスクに伸ばす腕は

中指に導かれている

感覚があります。



肘には

目に見えない輪がついており

天井から吊られている

感覚がありますね。




…なんだか

怪しげな

目に見えないグッズが

色々と出てきましたが



腕を

肘と中指でコントロール



余分な力が

入りにくくなると思うから

試してみてねウインク



良い一日をお過ごしください爆笑


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に