● バーのジュッテで鍛えたいのは『軸脚』
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
↓これ…
スーパーなんですよ、
チェーンの。
渋すぎ
さて、
バーのジュッテで
鍛えたいのは『軸脚』
バーレッスンの
ジュッテで
つま先を速く伸ばそうと
意識されている方は
いらっしゃると思うんです。
もちろん、必要ですよ!
でも
バーのジュッテで
もうひとつ
とても重要なことが
あるんです。
それは
軸脚を動かさないこと
画像出典:Leningrad's Ballet
John Gregory / Alexander Ukladnikov 著
軸脚って
軸脚のフクラハギ
お尻
お腹
軸脚側の肩甲骨
脚だけじゃない?
画像出典:同上
守ってレッスンしてたら、
ルルヴェでも軸脚動かなくなるかもねぇ
ね?
強い『軸』が
出来ていきそうでしょ?
とくに
バランソワールの時に
1番を通って前後にジュッテ行ったり来たり
注意してみてね
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】