● ピルエットのお悩み…その前に


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。



住宅地に…



和で品がありますニコニコ

トイレの写真をアップするあなたの品は?




さて、

今日は辛口ですびっくり




ピルエットのお悩み…

その前に




センターの

タンデュとか

ジュッテとか


ちゃんと立ててますか?



フラフラせずに?



前はともかく(多分できてる?)


横も


後ろも??


ちゃんと立てている、という方には

今日の記事は役に立たず、ごめんなさいお願い




考えてもみてください。




回転なしの


アテールでの


タンデュやジュッテで


もしフラつくなら、




どうやって


ルルヴェで回転もする


ピルエットが

できると思うのか?



画像出典:Leningrad's Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著

センターのタンデュやジュッテですでに

完全な垂直性を作りたい




やっぱり


ピルエットのお悩みって

多いと思うんですけど



まず

センターでも 

『立てているか』ですね〜




バレエ・ベーシックには


『立ち方から見てほしい』と

リクエストをいただく

メンバーが多いんですけど



それって


遠いようで


やみくもに

ピルエットの練習を

繰り返すより



近道なんじゃないか


と思いますほっこり



良い一日をお過ごしくださいニコニコ


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に