● ストゥニューに見る『バレエ的テクニック』
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
瀬戸内海の眺め
この写真も大分古いものですが
さて、
ストゥニューに見る
『バレエ的テクニック』
回転をしなくても
出した脚を5番にしまう
という練習をしますね。
5番ルルヴェにしまう。
まぁタンデュ横から戻す、
もそうですが
先ずは1番を
細い、強い、
バレエ的なお尻で通り
それから
5番にしまう。
まるで
お尻〜脚を
ハサミの刃を重ねて閉じる
ように。
画像出典:
Уроки классического танца
П. А. Пестов
日本語訳:古典舞踊の授業 P. A. ペストフ著
こういう
細かい『やり方』が
バレエのテクニック
となるわけです。
バレエのテクニックって
例えば
ストゥニューを回るために
『何を』『どうする』
というわけでなく
脚を出す
脚を閉じる
など
小さな
ひとつずつの
バレエ的な『やり方』の
積み重ねなんですね
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】