「正しいバレエ」で本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。

最近はレッスンで「ヘソ下1cmを1cm凹ませる」ことにより仙骨を立てて骨盤を安定させることをしています。

今までは「仙骨のスコップを立ててください〜」と言っていたのですが、同意義です。

すると「ヘソ下1cmを1cm凹ませる」と言うとみるみる骨盤が安定するケースが出てきました!

実は私は個人的にはおヘソや下腹の意識な分かりにくくて困っていたのですが、私の場合だと仙骨を立てる意識で骨盤を安定させていました。

そして自分のレッスンでは大腿骨の大転子を寄せ集める意識をしているのですが、これまたお尻を締める感覚わかりにくい私なのですが、大転子を寄せ合うことでヘソ下の意識も入りやすくなりました。

筋肉や「ヘソ下」「下腹」など部位に意識が入りやすいタイプと、骨で考えると身体に意識が入りやすいタイプがいるようです。

先生の言っていることが身体の感覚でわかりづらい場合は、筋肉⇄骨と自分の中で変換してみたらどうでしょうか?

********************
バレエ・ベーシック@カラオケ館岡崎上地
毎週水曜日  11:00-12:30(バレエ初級)
                    12:30-13:00(ポアント)
第1・3火曜  11:00-12:00(ヨガ)

バレエ・ベーシック@よりなん
毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
9:30-10:30(こどものバレエ)
10:00-11:00(大人のバレエ)

個人レッスン 日時応相談

お問い合わせ:
balletbasic.mii@gmail.com