【メルマガ】水曜日はメルマガの日 | バレエダンサーのレスキュー隊@大阪

バレエダンサーのレスキュー隊@大阪

ダンサー専門セラピストが、バレエをもっと楽しむためヒント(解剖学など)をお届けします。

おはようございます!

バレエセラピスト®の
Yoshieです^^

水曜日はメルマガ配信の日です!

バレエセラピストへの道
(セラピスト向け)


先週のメルマガを読んで

アレクサンダーテクニークに
興味を持ってくださった方が!

自分で調べて意識するだけで

お腹と首の使い方が
すごく変わったそうです。

首も背骨の一部ですから、

首の使い方は全身のバランスに
とても影響してきますね!


今日のメルマガのテーマは、
ニューヨークから

Harkness Center for Dance Injuries

での経験をご紹介。


ここはニューヨーク大学の
下部組織で、

おそらく世界で一番、
ダンサーの治療を系統だって
やっている医療施設。

その内部の様子を
こっそりレポートしています!

image




ただ、アメリカでは
「おとなの趣味のバレエ」や
「小学生でポアントを履く」

という習慣はないので、
どう日本に落とし込んで
いくのかは

わたしの課題かな〜
なんて思います。。


メルマガは朝8時頃の
配信予定です。

楽しみにお待ちくださいね〜。





一般社団法人 バレエセラピスト協会
ホームページ
バレエセラピストとは?
お問い合わせ


役に立ったら、ポチッとお願いします

にほんブログ村