夏期講習会の打ち上げ@銀座の金沢 | 藍衣色日記 ~バレエを通して美しく生きる~

藍衣色日記 ~バレエを通して美しく生きる~

ラ・クラシック全国バレエコンクール実行委員会 / Le Studio主宰 / バレエ解剖学に基づいた体の使い方やバレエを通して美しく生きるためのあり方、レッスンメモや観劇、日常。Ai Ballet Academyではパリ・オペラ座バレエ学校教師によるWSを開催。

 
 
 
 
伊藤藍衣です☺︎
 
 
 
 
先日、事務局スタッフさんと
講習会の打ち上げ兼ミーティングで
銀座でランチをしてきました✨
 
 
 
 
{E114E4DC-CE52-489B-9178-48C1C6EF8E72}
スタジオのある新富町駅から一駅の銀座一丁目駅からすぐ。
レッスン帰りにぜひ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
事務局Aさんに初めて会ったのは去年の8月。
 
昨年夏の講習会規模をいきなり大きくしてしまい、
人手が足りず死にそうな事態をなんとか乗り切ったところのことでした。
 
 
その時の私の様子を見ていた知人に
Aさんなら藍衣さんのサポートができると思う、とご紹介頂いたのがきっかけです。
 
 
 
{E0EBA6C7-AF6B-44FC-82E2-EC1C2A10C31D}
キラリト銀座の6階。
最初から美味しくて美味しいもの好きなAさんと大騒ぎです(笑)
 
 
 
Aさんにとって初めての規模の大きな夏期講習会。
怒濤の日々を終えての所感を伺いながら、私もようやくホッとした気分です。
 
講師がお一人の講習会と複数人の講習会では、
規模も大変さも全く違うので・・・。
 
 
昨年のオペラ座ヤン先生の冬期WSに向けて
地ならしとして初めてお仕事をご一緒したところから始まり、
今年はヴィスラフ先生WSも急遽開催することになり、
夏期講習会に向けての事務も同時進行でお願いして・・・と、
駆け抜けてきた感じでしたが、気づけば1年なのですね。
 
 
でも、ものすごく密度が濃かったので、
もう3年くらい経った気がしています。
 
 
突っ走る私をいつも大人な対応でさりげないサポートをして下さって、
本当に助かり有難く、感謝でいっぱいです!
 
 
 
{E6E4B051-B244-4F22-9E13-ACE8F42AE21F}
里芋饅頭と車麩の治部煮。香ばしい里芋饅頭の中にはひき肉が。
お出汁も美味しくて悶絶!
 
 
{DCD751D8-45ED-4F1D-8403-4179834C3B80}
メインは花篭膳。どれもこれも美味しくてまたまた大騒ぎ!笑
一緒に食を楽しめるはとっても嬉しいです。
 
 
 
講習会の仕事は、事務のAさんとデザイナーのCさんと私の、
ほぼ3人で主立ったところを作っています。
特に、告知までの準備と、開催までの準備、
目に見えないところでの動きが沢山あり、
そうした皆さんのお力がなければ成り立たない仕事です。
 
 
去年と今年で一つの形として出来上がってきたことと、
スタジオの経営も加わってきたこともあり、
自分の中での講習会の立ち位置も変えていきたい今日この頃です。
 
 
そのために必要なこと、色々と考えています。
 
 
 
{467737D8-AF1D-4090-B659-6BA0F2BE2BB9}
茸としらすの炊き込みご飯。こちらも美味しくてお代わりしました。笑
 
 
 
 
打ち上げの後は、次へ向けてのミーティング。
 
主にスタジオの管理システム関係について話し合いました。
 
 
こういう管理の仕事、超絶苦手・・・・。
 
 
考えただけでフリーズする・・・と思っていたら、
Aさんが「こういうのってなんだか楽しくってワクワクしますね!」と!
 
 
やっぱり人によってテンションが上がるポイントって全く違うのですね!!!
 
 
とやっぱり衝撃です(笑)
 
 
 
 
{BA586A26-B86C-461F-BA1E-B836447CB467}
加賀棒茶ときんつばと焼き栗の甘煮。栗が想像と違ってまたわーきゃー言っていました。笑
 
 
 
私がテンションが上がるポイントは、
未来のことを壮大に妄想すること、それを人に話すことや伝えること、
戦略を練ること、人やものごとを観察すること、かな。
 
 
それと、バレエを観ること、人の体を見ること、
美しいものに触れること、美味しいものを食べること!
素敵な空間を感じること、壮大な舞台を観たり音楽を聞いて想いを馳せること、
管理されない自由を感じること、とか✨
 
 
 
それで、考えていたやり方のデメリットが発覚し、
もう一回考え直しです。
 
が、きっとAさんが最適な方法を見つけてくれるはず!
 
 
 
やっぱり苦手なことは一人で悶々してないで、
早く人に相談すること!
と改めて思いました照れ
 
 
 
{2AC25198-F7E7-4CD4-AB7E-09F56A59897A}
素敵な空間です。夜も素敵だと思う!
今度気軽な接待として使おう。
 
 
 
大きな仕事を終えて少々呆けすぎていましたが、
そろそろ本気を出しますぞ。
 
 
 
Aさんと話していて目が覚めてきました(笑)
 
 
 
 
{0B72277B-F391-4A39-922D-1DD23A7D4E93}

 
 
笑って仕事できるのも皆さんのサポートのおかげです!
 
 
 
image
 
 
引き続き、よろしくお願いします!!
 
 
 

 

クローバー東京中央区新富町のバレエスタジオ

Le Studio 9月18日からのスケジュール

https://ameblo.jp/ballet-le-parc/entry-12310375105.html

 

 
 
 
 

 

ランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします
ラブラブ
こちら↓のバナーをクリックバレエ(Na)

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村