七沢荘♨ー清川村ー南町田 | T☆Mのmenantikannya

T☆Mのmenantikannya

58歳になりました^^

 

 

↑前日の志楽の湯に続き2日連続の温泉巡り

七沢荘がリニュアルしたのは知ってた

昨年の11月に行った時に改修工事をしてた

 

 

七沢荘

神奈川のど真ん中の厚木市の

丹沢山地の大山に隣接している

七沢温泉郷の一つ

 

大山は江戸時代に江戸の民衆が

大山詣をした神山で

水がキレイなので豆腐や湯葉が有名だ

 

その大山に隣接する七沢は

奇跡的な良質の温泉が湧いている

12月29日という年末なのに

ポカポカしててコートがいらなかった

これなら露天風呂でも頭が冷えなくて

気持ちよく入れそうだ

 

七沢荘は場所ごと移転していた

移転と言っても隣に移ったって感じ

フロントは琉球畳が敷かれ

今までにない高級感を醸し出していた

 

それでも以前同様

怪しさの面影は残っていた(笑

宇宙エネルギーの石

 

おそらく先代から2代目にオーナーが変わったんだと思う

以前のようななんとかのパワーみたいな売り文句はなくなり

宇宙との交信マシーンとかも取り払わてていた

(宇宙と交信するマシーン)

 

磁場ゼロ地帯がウリの一つだったが

そのウリ文句も消えていた(笑

 

おそらく隣に移転したので

磁場が発生してしまったんだろう(爆笑

 

お休み処も高級旅館のようにデザインされ

なんだか馴染みのあった七沢荘の面影がない❢

 

出会いの場

足湯のドクターフィッシュもいなくなり

ギャルと出会える場所が撤去されてしまってた(苦笑

 

 

さて肝心の温泉場は

内湯と

露天とサウナがあり

これまた以前とは全く違う雰囲気になってた

 

 

以前の七沢は

こんな感じで

チープな感じもあったけど開放感もあって

遊び心があって

オレは好きだったけどなぁ〜〜

 

とにかく以前とは全く趣が違う

普通の感性の温泉が完成してた(笑

 

随分とコンパクトにまとまってたので

敷地が有り余ってるので

もしかしたら今後拡大するのかもしれないな

 

なんであれ

七沢のお湯は

とにかく一番❢

箱根より熱海より好きだ

 

美肌の湯というだけあって

浸かった瞬間から肌がつるつるスベスベを通り越して

にゅるにゅるする

「あぁ温泉だぁ」と実感するお湯なのだ

しかもとっても柔らかく優しい当たり

 

そもそも俺自身が箱根の麓に生まれ育ち

奥さんも長野の諏訪温泉が家に引かれてるほど

二人とも温泉に慣れ親しんでるはずだが

温泉と沸かし湯の違いすらあまりわからない

鈍感な肌の持ち主なのだが

ここ七沢の温泉だけは何時行っても

「最高のお湯」だと感じさせてくれる

温泉らしい温泉なのだ

 

 

温泉に満足し

飯を食べに

神奈川の唯一の「村」

清川村に車を走らせてみた

七沢荘から車だと10分程度で

村に入れる

 

山の中ののどかな村だが

山の中にしては温暖で

しかも都会へも近いということで

近年は移住者が増えてる村だ

 

清川村の道の駅に向かった

こじんまりとした山小屋風の佇まいだが

ツーリング連中やドライブするドライバーで賑わっていた

 

村で収穫した野菜や

清川のブランド豚

清川ポークが並んでいた

その清川ポークが頂ける食事処で

豚丼と

豚の味噌漬けを注文🐽

 

柔らかくてジューシー

お土産にも購入した^^

 

やはり日本の豚肉は美味いね♪

 

清川村を後にし

東京の町田のグランベリーパークで

姪っ子のベイビーのミアちゃんに

バビー服を買って帰宅....

 

七沢温泉(家から渋滞で1時間20分)ー清川村( 移動に10分)ー東京町田(移動に40分)

ちょっとした小旅行のような移動だった(笑

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

七沢荘の温泉は、地上に降った雨が緑色凝灰岩という硬い岩盤を100年から50年ほどかけて地中深くまで静かに浸透し、その過程において人体に有益な多くの鉱物資源を吸収して、その地下水が火山性の地熱であたためられ地上に姿を現したのではと言われております。
また、当荘の源泉は県下最高濃度の名泉と言われ、《健康と温泉FORUM実行委員会》で、日本の名泉百選にも選ばれております。
外傷・骨折・火傷に良く効く温泉とも言われ、筋肉をリラックスさせ新しい血液を呼び込み、自然治癒に導く癒しの波動を持った源泉として当荘の浴槽すべてに注がれております。

【泉質】強アルカリ性 単純温泉
【温度】26.1度(源泉)約42度(加温後)※加温あり・加水なし 循環併用(衛生管理のため)
【効能】美肌づくり・あせも・アトピー性皮膚炎・リウマチ・疲労回復・肩こり・神経痛・心臓・肝臓・腎臓・胃腸などの病気・免疫力・抗ストレス・抗抑うつ力の向上・切り傷・骨折・やけど・床ずれなどの予防改善

 

時間指定の計算ミスで

新年のアップになってしまったが

この話は昨年の事