日本入国準備 | ★★日本→韓国→北欧→今は東南アジアKL在住です★★

★★日本→韓国→北欧→今は東南アジアKL在住です★★

国際結婚を機に色んな国で生活しています。
子供が産まれたのをきっかけにコネ無しツテ無しのマレーシアに2016年より家族移住しました。

最近は専ら旅ブログメインです。

 

 

マレーシアにて出国前にした日本入国準備。


(珍しく天気の良かった8月のKL↓)

 




 

8月の時点で、こちらを参考に準備を始めました。

 

 

 

 

 

日本入国準備

 

 

●質問表Webのダウンロード

 


回答フォームに情報を入力。

座席番号まで入力する欄がありますが

前もって入力する場合は空白でもOKのようです。


私は出発2日前に座席が確定していたので

早目に自宅で入力しておきました。

 

最後に発行されたQRコードの画面を

スクショ又は印刷。


到着地の検疫手続きが終わるまで大切に保管。


 

 

 

●位置情報確認アプリ(OEL)のダウンロード

 


入国前にDLしておいてくださいとのことでしたが、

まさかのマレーシアではDL出来ないとの表示が。。。

海外なのでロックがかかっているのでしょう。


主人にお願いして、

OELのオリジナルを探してもらい

それをDLしました。



折角DLしたのに、

日本到着時のアプリチェックの際に、


もうこれ必要無くなったんですよー


との事。



後でいると言われても面倒なんで

その方の目の前で削除しました。


 


 

●ビデオ通話アプリ(MySOS)ダウンロード

 


●位置情報設定・保存(GoogleMaps等の設定)


 

●接触確認アプリ(COCOA)ダウンロード


 

以上をダウンロード

どのアプリもびっくりするくらい評価が低く、

不具合が多いとのコメントが目立ちました。

使うのに少し不安。。。。滝汗滝汗

 

 

 

●誓約書の出力


 

https://www.mhlw.go.jp/content/000806701.pdf

 

6枚綴りになります。

子供の分も含め3部出力し、

早めに記入しておきました。

 


 私は前もって準備していましたが

帰国の際に機内でも配られていました。

 



●ハイヤーの予約


 

マレーシアから日本への入国の場合、

政府指定の施設(ホテル)にて3日間の

強制隔離があります。

 

強制隔離終了後は自宅で自主隔離することにしました。

 

日本到着より2週間は公共機関が使えないのと、

私は運転免許が切れているので、

結局家まで移動するのに、

ハイヤーと家族の迎えの車で

自宅まで帰ることにしました。

 

入国2週間前にハイヤーの予約をしました。


 

 

●PCR検査 陰性証明書の取得

 

 

 

 

様式は所定のフォーマットを使用とのこと。

出発前日に陰性結果原本を

受け取りに行きました。



長男はマレーシアでは韓国籍でビザを取り、

今回の航空券もいつも通り

韓国籍で発券済みでしたので


一応、日本大使館にどちらの名前で

陰性証明を出した方がいいか確認をしたところ

日本行きもマレーシアへ戻り時も

航空券と同じ韓国名で陰性証明取得が

トラブルになり難いと言われ

韓国名(韓国籍)で取得しました。




(次男は日本国籍でマレーシアではビザを取っているので日本名で検査)


 当時事情があって別々の国籍で

ビザを取ってしまったのですが、

兄弟で国籍揃えてビザ取った方がいいかなと

今更思う。。😰😰


私一人連れての移動だと何かと質問も多いし、

誘拐に間違えられたり。。( ;´Д`)



この韓国籍での発券がまさかの

空港でちょっとトラブルになってしまいました。。

大した事ではないけど。。。




日本入国に向け、

マレーシアで準備した事は以上です。




マレーシア側と日本側での書類に加え、

3人分となると、それなりの量なので

すぐに取り出せるよう

クリアブックを1冊作り一時帰国用に利用しました。



なんか色々と帰国前は気疲れ。。。滝汗滝汗