[376] 備忘録 熊倉功夫先生講演情報 2018年 | ひつじの手帖

ひつじの手帖

2013年5月から200日間ブログ。ブログは休眠中。本業の設計事務所は稼働しております。

く熊倉功夫 先生 講演予定 2018年>
[わかる範囲での情報なので全てではありません] [敬称略]
熊倉功夫先生は2016年3月末に静岡文化芸術大学学長を退任され、

2016年4月にMIHOミュージアム館長に着任されました.

2018年3月オープン ふじのくに茶の都ミュージアム館長を兼任されています.

 

2018年
講演・講義予定

詳細は、主催者へご確認くださいませ。

 

***
2018年11月17日(土曜) 14:00-15:30
「近代数寄者とは(仮題)」熊倉功夫
滋賀県 ミホミュージアム 「百の手すさび」展

定員100名 当日美術館棟にて整理券配布
参加費無料 ただし、入館料必要


***
2018年11月18日(日曜)14:00-15:30
「家元の代替りと隠居 」熊倉功夫
京都府 表千家北山会館

定員200名(満席→キャンセル待ち)
有料2000円


***
2018年11月30日(金曜)15:00-
「松平不昧の生涯と茶の湯」熊倉功夫
静岡県浜松市 松韻亭

定員70名
有料 2000円
予約先 松韻亭 053-473-4310

 

***

2018年129日(日) 14:0016:00

  第1部 熊倉功夫さんご講義

  第2部 対談 熊倉功夫さん × 志村洋子

ハートンホテル京都

定員 50名(事前申込制、先着順)

有料2,000円(税込)


→アルスシムラ公開講演会



***

茶の湯同好会 講座
「茶の湯の歴史ー利休以後 その5」


平成30年11月9日(金)、12月14日(金)、

平成31年2月8日(金)、 3月8日(金)、
4月12日(金)、5月17日(金) 


 *午後1時半~3時

 *7階安与ホール

 *会費1万8千円(全6回)


***
大徳寺 龍光院 看松会
    熊倉功夫先生 茶書講義
   <聴講は看松会の会員の紹介を要します>
 基本的に奇数月の第四土曜日。会費 無料。
 日程は変更することがありますので、事前にご確認ください。
 龍光院 075 - 491 - 0243
 
***
***
熊倉功夫 先生 著作物
***
熊倉功夫著作集 全7巻 
   第1巻 茶の湯 心とかたち
   第2巻 茶の湯と茶人の歴史
   第3巻 近代茶道史の研究
   第4巻 近代数寄者の茶の湯
   第5巻 寛永文化の研究
   第6巻 民芸と近代
   第7巻 日本料理文化史
{253ED454-7588-49E0-B711-FD5C789D8952}

 
 
{5F65FC22-B9E4-4372-9669-AE56B1FF5AAD}
 
 
***
 
日本経済新聞「こころの玉手箱」
2017年10月23日刊
MIHO MUSEUM 館長 熊倉功夫(1)「半刻」
 
 10月24日刊 茶杓「鬼の脱穀」
 10月25日刊 モース・コレクション展の図録
 10月26日刊 寿岳文章先生の著作「柳宗悦と共に」
 10月27日刊 弥右衛門の茶碗
 
***
熊倉先生が和食について語った内容が簡潔にまとまっているホームページ
「和食の歴史と食材」
***
 
{AA071D9C-D826-49EB-919C-9A6084B2937C:01}
「茶の湯の歴史」1990年
 
{ACE4B187-0755-4AAD-B29A-75EE6ED9889F:01}
「小堀遠州茶友録」2007年
(小堀遠州の茶友たち 1987年を加筆改題)
 
{CADEF459-9105-4807-8DB3-2ECC171EC4DE:01}
「後水尾天皇」2010年
(後水尾院(1982年)と後水尾天皇(1994年)を加筆修正)
 
*****
開催済
*****

2018年11月10日(土曜) 18:00-20:00
グリーンライフ フードフェスタ in 滋賀
「明日の食べるを考えよう」
熊倉功夫 & 武村幸菜
滋賀県 栗東芸術文化センター さきら

2018年11月3日(土曜・文化の日)  13:30-
「茶の湯と禅」熊倉功夫
岐阜県 山県市文化の里 花咲ホール

茶の湯同好会 講座
「茶の湯の歴史ー利休以後 その4」

平成30年4月13日(金)、5月11日(金)、6月8日(金)、 7月20日(金)、

9月14日(金)、10月12日(金) 

 *午後1時半~3時

 *7階安与ホール

 *会費1万8千円(全6回)


2018年7月6日(金)11:45~15:20

帝国華道院 教養講座

日本橋三越本店 本館6階

MIHOMUSEUM館長 国立民族博物館 名誉教授 熊倉功夫先生による 講演

「ユネスコの世界無形文化遺産と日本の伝統文化」


2018年6月17日(日) 13:30-16:00
茶の湯文化学会
平成30年度 総会・大会
@島根県松江市 くにびきメッセ
シンポジウムテーマ「松平不昧の茶の湯」
  熊倉功夫   趣旨説明「松平不昧と茶の湯」

2018年5月26日(土) 10:00〜16:00
新緑茶会
講座「茶の湯から学ぶこと」
神勝禅寺

2018年5月23日(水) 16:45〜18:00
筑波大学特別講義
「日本の食文化」

2018年4月29日(日)
美の力展 講座
「前田家と茶の湯」
石川県立美術館


2018年4月24日・25日

ふじのくに茶の都ミュージアム公開講座

世界茶文化学術研究会議「岡倉天心と茶の本」


2018年4月21日

中外日報宗教文化講座

「今 ここに生きる〜未来への伝言〜」

しんらん交流館 


2018年3月31日(土) 13:30〜15:00

中之島香雪美術館 開館記念 連続講演会

「 村山龍平翁とコレクション 」

 大阪 中之島香雪美術館


2018年3月3日(土)13:00~15:50
第13回おもてなし講座 熊倉功夫氏
  大妻女子大学 大学校舎 G棟

2018年2月17日(土) 14:00~15:30

不審菴文庫特別講座 熊倉功夫 氏

「随流斎の茶の湯―新出史料を中心に―」

 表千家 北山会館

2017年12月5日[火]19:00~20:30
「後藤加寿子のおせち料理」発売記念トーク
 熊倉功夫 x 後藤加寿子トーク
 @銀座蔦屋書店

2017年11月11日(土)
 表千家 北山会館
「茶の湯における好みの伝統と創作」

 講師

 飛来 一閑 氏(千家十職 一閑張細工師)

 中村 宗哲 氏(千家十職 塗師)

 黒田 正玄 氏(千家十職 竹細工・柄杓師)

 聞き手 熊倉 功夫 氏(MIHO MUSEUM 館長)

***
2017年10月31日[火]
「藪内家と千家の交流」
  講演13:00〜&茶会15:00〜
  香雪美術館
***
2017年10月7日[土] 13:00-15:00
「小堀遠州と茶の湯」〜故郷近江での事跡に触れて〜
  @北ビワコホテル グラツィエ
  遠州流茶道全国大会
***
2017年9月16日(土) 逸翁美術館
「収集家の世界」熊倉功夫
***
茶の湯同好会 講座
「茶の湯の歴史 利休以後 その2」
連続講座 計6回
  ① 2月10日(金) ② 3月10日(金) ③ 4月 21日(金)
  ④ 5月19日(金) ⑤ 6月 9日(金)  ⑥ 7月 14日(金) 
***
2017年5月20日(土) 表千家北山会館 公開文化講座
「懐石と陶磁器」講師:熊倉功夫氏
***
2017年5月21日(日) 男子だけの茶の会「茶楽」
「熊倉功夫講演会」 @ニューオータニ長岡NCホール
***
2017年5月24日(水) 筑波大学 特別講義
「日本の食文化」
 ***
2017年5月14日(日) 
「宗徧とその時代」
  @穂の国とよはし芸術劇場 アートスペース
***
テレビ出演
2017年5月7日(日) Eテレ
「日曜美術館 器の向こうに人がいる」
  <出演> 熊倉功夫(MIHO美術館館長)/森万里子(現代美術家)
  <VTR出演> 春風亭昇太
  →東京国立博物館「特別展 茶の湯」
 ***
2017年4月30日(Sunday) 
第4回「お茶三昧」
  2017年茶の湯と茶文化に関するサンフランシスコ国際会議
  14:00~15:30 特別講演" Chanoyu and Zen " 
  「茶の湯と禅」
  茶の湯文化学会会長 熊倉功夫博士
  @米国 サンフランシスコ州立大学
***
2016年7月24日(日)資生堂アートハウス対談
 「有田焼四百年と今右衛門」 
  ゲスト:
  十四代 今泉今右衛門氏(重要無形文化財保持者「色絵磁器」) 
  熊倉功夫氏(MIHO MUSEUM館長・静岡文化芸術大学名誉教授)
***
2016年5月14日(土)大和ハウス生活文化フォーラム 第2回
      「毎日のお惣菜で 元気なからだを」
       @大和ハウス工業東京本社2階大ホール
       パネリスト
       熊倉功夫氏(静岡文化芸術大学学長・歴史学者)
       土井善晴氏(料理研究家)
       白澤卓二氏(順天堂大学大学院教授)
       平松洋子氏(エッセイスト)
 ***
2015年11月18日(水) 「千利休の言葉」
          @オークラアクトシティホテル浜松
***
2015-11-14 (土) 「茶の湯にみる日本の和食文化」
        @お茶の水女子大学
 ***
2015-10-17 (土) 「後水尾天皇と東福門院和子の物語」
        ~修学院離宮の誕生~
        @中日文化センター
 ***
2015-6-3 (水) 「和食のもてなしとマナー」
        SBS学苑浜松校 開校40周年記念講演
        @静岡新聞ホール
***
2015-5-16(土) 「和食文化の中の懐石」
        逸翁美術館 春季展
       「器を楽しむ~逸翁の茶懐石」講演会
        @逸翁美術館 [大阪府池田市]
***
2015-4-18(土) 「ユネスコ無形文化遺産となった和食とその後の動き」
        和食普及研究会 創立30周年記念講演会
        @東京海洋大学 品川キャンパス
***
2015-4-12(日) 「弘法大師と近代数寄者」
       「畠山即翁の大師会茶会-井戸茶椀 信長の取り合わせ-」
                        @畠山記念館 [東京都港区]
***
2015-3-30(月) 「久田家歴代 - 宗全を中心に - 」
        表千家北山会館 公開文化講座
        @表千家北山会館 [京都府京都市]
***
2015-3-26(木)「ユネスコ無形文化遺産登録後の和食保護継承活動」
      「京都・和食文化推進会議」
       設立総会 記念講演
       @金剛能楽堂 
***
2015年1~3月の期間、数多く講演なさっていらっしゃいましたが、アップデートできませんでした。

2014-12- 「足利将軍の美意識と「日本文化」の源流」
       「「和風」の源となった室町文化について」
        講師 熊倉功夫・桜井英治
        @よみうりホール [東京都千代田区]
        乱世に咲いた華―足利将軍の美意識と「日本文化」の源流

2014-12-2(火)「松平不昧の茶の湯」熊倉功夫
        @香雪美術館 [兵庫県神戸市]
        「松平不昧の好み」

2014-11-7(金) 「世界無形文化遺産となった和食」熊倉功夫
        @ 栄中日文化センター [愛知県名古屋市]
        栄 中日文化センター 特別講演会
        中日文化賞2014

2014-11-1(土)  佐藤優講演「生きる力」
                       第二部座談会 熊倉功夫、佐藤優、磯田道史
                       @ 静岡文化芸術大学 [静岡県浜松市] 

2014-10-16(木)「古田織部と高山右近」熊倉功夫
         @浜松市松韻亭

[2018-08-24追記/05-28追記/2018-2-19追記/2018-2-12追記/2018-01-07追記/2017-11-22追記/2017-09-24追記/2017-6-19追記/2017-3-2追記 / 2017-1-21追記/2016-5-16追記/2014-11-16追記/2014-10-17記]