超高級ヴィラの作るぞ!?Villa「カメハメハ」 | ラブホ社長のバリ島海外不動産投資入門・成長株・暗号通貨の実践会!

ラブホ社長のバリ島海外不動産投資入門・成長株・暗号通貨の実践会!

ホテル18軒、中学受験塾、おもちゃのECビジネスで成功し、貸ビル3棟、太陽光7箇所所有。海外も楽しそう!とインドネシア・バリ島で不動産投資、ヴィラ・別荘の建築・運営。
バリ島の海外不動産投資・株式投資・収益不動産情報・ラブホテル売買情報・起業副業。

今回、レンタルを開始するのはバリ島スミニャックの豪邸。

 

 

 

 

 

 

この立地でこの仕様だから、購入価格は大台を超えている。

 

ヴィラを購入された日本人のオーナーは、超富裕層。

 

一流を知り尽くしているオーナーの意向は、

 

「このヴィラも一流、すべてを最高級に!!」とのこと。

 


宿泊費は、1泊1000ドル超。

 

さあ、大変だ。

 


ホテルの格付けは、公的な基準の最高ランクは5つ星だが、

 

世界には、7つ星、VIP、パラス、スーパーラグジュアリー、などと

 

5つ星以上を謳っているホテルもある。

 


高級ホテルと最高級ホテルの一番の違いは、サービスだ。

 

最高級ホテルは、設備や仕様がいいことはもちろんだが、

 

それだけでは限界があり、一定水準を超えると顧客満足にはつながらない。

 

ゲストに感動を与えるスタッフの対応をしなければならないが、

 

それには語学や知識だけでなく、心配りや気遣いといって人間性も求められる。

 


20代の頃、初めてアマンダリに泊まった時、

 

「これが、最高級ホテルってやつか」と感動したこと覚えている。

 

1部屋に1人、世話をしてくれる担当者がつき、

 

それとは別に専用の車(しかも、ランドクルーザー)が用意され、

 

運転手がガイドをしてくれ、世話係がリコンファームもしてくれていた。

 

その他もいたれりつくせり。

 

最近のアマンダリは知らないが、その頃はスゴかった。

 


大学生の時、できたばかりのフォーシーズン東京(現ホテル椿山荘)の

 

サービスもすごいと思ったが、それ以上があることを知った。

 

それまでは、部屋が広い、設備が良い、内容が豪華というのが、

 

最高級だと思っていたが、それを超えるのはサービスなのだと。

 


とはいえ、まずは、快適で非日常感のある空間づくりだ。

 

グラス、お皿、タオル、石鹸、シャンプーなどの備品・アメニティは、

 

高級品で揃える必要があるし、ドライヤーはむき出しではなく、

 

品の良い袋に入れる。

 


オーナーは、究極の快適さを追求され、そのためには

 

「1週間、自らそこで生活するように」との要望。

 

「完璧にするまでは、ゲストを入れるな」とも。

 


生活してみると様々なことが見えてくる。

 

ゴキブリが多い → 害虫駆除業者に依頼

 

設備の数・位置 → 冷蔵庫、ウォーターサーバーは、各客室とも不便がないように

 

             必要な箇所をあらい出す
          
Wifiは繋がるか → どの位置でもストレスなく繋がるよう中継する

 

 

まだ初日だから、完璧とまではいえないが、1週間後には完璧にしよう。

 

並行して、スタッフの人選と教育。

 


次にオーナーが訪バリするのは、いつだろう。

 

あの目が肥えた人を納得させるのは、、、。

 

 

クリックいただけると嬉しいです。

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村