MAY 22, 2013
あなたと神について真面目に
お話をするのは極めて希な経験です。
しかも微妙な時差を伴って
二つばかりお話を
AAA) 河上肇
貧乏物語で有名なマルクス経済学者
若い頃、彼は哲学的に悩みます。
高等学校を休学して
ある修養団体に入ります。
睡眠も利己的なことだから、眠らずにいよう とか
あらゆる利己的なことを自ら
排除しようとしたのです。
青年らしい瑞々しい 幼い 性急な
行動の取り方です。
僕は河上肇の 愛すべき人間性が好きなのです。
別にマルクス主義だけが 人間を解放する唯一の
思想でもありません。
教条主義的な 公式主義的な 論理展開にも
最早 未練はありません。
人間について 深く悩んで悩んで
少なくとも 私は かくありたいと 決意して
社会改革の道筋を 求道者としての
一面を備えながら、考えて行きます。
治安維持法で逮捕され
1933-1937 懲役4年を経て
市井の人となり
終戦直後 彼は死んでしまいます。
あのロマンティシズムに満ちた
人間味あふれる 河上肇は
ある意味 学者の鑑だと思うのです。
たどりつき ふりかへりみれば やまかわを
こえてはこえて きつるものかは
彼の有名な歌です。 涙を禁じえないのです。
BBB) アカデミー賞に輝いた 野の百合
シドニーポワティエが主演した映画
純粋で 無邪気な修道女たち
と知り合う黒人青年
彼女たちは 神の御心により この荒野に
教会を 建てたいと希望する。
全く 何も無い所から
神が助けるというのは 結果論で
本当は 無心に働く シスターと青年を見た
人々が 共感し 自らも進んで
崇高な理念に共鳴し教会を建てて行く。
Amen Amen Amen Amen
涙が止まらない映画
もしご覧になっていなければ、DVD
あるかな???
長くなりました。
全世界に 心の平安が 訪れたらいいのにと
幼い気持ちで 祈る プリンだった。
欲望は低め 理想は高く
xy=k の 双曲線を心に描くこと