2008 アニメ
ケーブルで2回目 不思議な映画 戦争物
終戦真近に帝国海軍では、震電という試作機を飛ばした。
その戦闘機のイメージを持っていたら、
映画にすんなりと入っていける。
男の子向き・・ 空を這うもの達=SKY CRAWLERS
どこの国と戦っているなどは捨象されている。
戦いシーンより、むしろパイロットたちが騒ぐバー、娼婦館
ボーリング場、 カフェテリア、きわめてアメリカナイズされている。
かと思えば、飛行服は極めて帝国海軍のものだし、
敵国の戦闘機はまずムスタングP51とみていい。
なによりパイロットの交信、基地との交信が全て英語・・
で普通の会話は全部日本語 パイロットは日本の名前
空軍大戦略 BATTLE OF BRITAIN
イギリス空軍対ドイツ空軍の戦いのイメージ゙を
アニメにしたような気がする。
イギリスの空軍基地に展開している
日本の空軍部隊と フランスに 展開している
米国陸軍航空隊の戦いだと思えば解りやすい。