Jul 5, 2012 (Thu)
PCで日記をつけ始めたのは2000.4.1
12年と3か月でA4サイズ10.5pointの活字で
418ページの記事になっている。
たいした内容でもないが、贔屓の学者、俳優、監督の訃報
殆どは会社で打ち込んだものばかり。
Flash Memoryに時々バックアップを取る。
今年1月からはFreeになり、なんでも好きなものを
書けばいいのだが、不思議なもので書けそうで書けない。
食べた TV見た 映画 ・・・・ 飲みに行った、歌った・・・という内容。
拾い読みした結果
京都の友人とパスタの店経由、宗右衛門町のコースが
始まったのが2002年4月
瓢箪山のWというSHOT BARに初めて行ったのが
2003年7月5日
同じく Yという店に通い始めたのが2006年6月7日
この店はOlddies, French Pops, Beatles, Carpenters
加えて上質な艶歌を歌われる方々が多く、
僕にとっては学習塾みたいな存在。
延べ696回の出撃回数を記録している。
1975年4月 就職とともに、大学ノートに日記を
書き始めた。 37年と3か月
Vol No. 64冊 これも些末なことばかりかも知れないが、
読んだ本、見た映画のコメント、食べた 飲み行った
クラスメートとコンパしたとか こもごも。
このノートからPC日記をつけたり、その逆も勿論ある。
映画日誌の元原稿の役目も果たしていることになる。
母の葬儀の時、家の家紋の名前がすぐ出てこなかったけど
父の葬儀の際、伯父さんから言われて書き留めていたことを
思い出して、間に合ってよかったことや、
何よりも昨年の同じ日に、僕は何をしていたのかを
寝ころびながら、思い出にふけることができる。
熟成したお酒を飲むような積りで日記を読み返す。
これはお金では買うことはできない楽しみ。
プリン号して 独楽庵 ひとりで楽しんでいる。
ぐるぐる廻る独楽のように、堂々めぐり
愛の迷い子と呼ばれた昔が 懐かしい。
総選挙の各党当選者数など、後で読めば成程と頷けるものもある。
たまに短歌を書き留めている。 これも後の楽しみ・・