Apr 23, 2012


久方ぶりのブログ日記

昨夜長男といつものスナックに行く。

仲良しの仲間と盛り上がる。

長男 僕の50倍くらい楽しい会話ができるのを

改めて実感し、頼もしく思う。

で、昨夜ある方から趣味のいい雑誌を頂いた。

作家列伝 作家にまつわるお店 大人の逸品などなど

愛蔵版にしたいことども

ケーブルTVで軍事史ばかり観ているよりは

あるいは偏った読書ばかりするよりは

ちょっと趣味のいい寄り道をするほうがずっと健康的


女性雑誌にトートバッグがついているごとく

このサライには高級万年筆がついていた。

一見WATERMAN のような感じ。

原稿用紙を埋めるには丁度いい書き味。

スペアインクはペリカン、Waterman とかのヨーロッパ規格

で補充できるとのこと。


この雑誌を見ているうちに、松本清張さんが

描いた達磨大師の絵を発見

さっそくUPしよう。


小倉にある中国料理店 耕治に贈られた達磨大師の絵


プリンのブログ


松本清張さんの、後輩に対する愛情と律義さを彷彿とさせる一枚。

作家になるための覚悟を軽妙なタッチで、さりげなく描いている気がする。

顔は醤油で着色されているとのこと。 このお店の名物が醤油ラーメンである

との由。