鳥の糞も役に立つ 溜まった落書き | 手作り酵素と断食と

手作り酵素と断食と

手作り酵素、断食などをとおして、
あなたらしいをお手伝いします

 

鳥の糞は肥になるのかしら。

肥に成らないまでも、種を遠くに運んだことは役に立ったね。

こんな風にして芽を出す種はその木に生った沢山の種のほんの一握りで、さらに木に成って実をつけるのはそのまたほんの一寸でしょう。鳥さんが食べる無数の実の万に一つが育つ。だから鳥さんの行動もほとんどが無駄とも言える。だけどもその無数の無駄な行動があるから一つの大きな貢献になる。

人間の活動もそうなのかもしれないです。

僕たちもほとんどが無駄な生き方をしているけれど、その中で気が付かない貢献をしているのかもしれません。

凄くポジティブな人は生きているだけで役に立っていると励ましてくれます。

そうなのかもしれませんね。僕はどちらかというと一寸も役に立ってないので、明日も役に立たないなら、今ぽっくり逝ってもいいなと思う方なんですけどね。

そんな僕が落書きをサボっていると叱られるんです。

嬉しいですね。この下らない落書きも描けと言ってくれる人には役立っているっとことですから。

 

 

 

僕はしょっちゅう信号無視しますが、こんな時は我慢するように心掛けております。

歩行者は信号を守らんでもいい思うけど、ちっちゃいガキはそれでも危ないから信号守って欲しいわけです。

ここで僕がわたるとそれを教えているお姉ちゃんに気の毒だし。

 

 

 

 

南部陽一郎博士は鉛筆が倒れる現象から、対称性の自発的破れというアイデアにたどり着きそれを発展させてノーベル物理学賞を受賞しました。身近なところにヒントがあるんですよ。

輪島功一は日本の偉大なボクサーでした。次の相手はガードが堅い。彼は今のやり方では勝てないと思いました。そしてどうやったら勝てるか一生懸命考えていました。ある時、輪島選手はタクシーに乗りました。タクシーの運転手が運転中すっと右を向いたとき、自分もつられて右を向いたのです。その瞬間っこれだって輪島選手は閃きました。

ゴングが鳴り間合いを詰めます。相手のガードは鉄壁。その時、輪島選手はすっと横を見ます。そのとき相手もちょっと首を動かした。それの時、輪島選手のパンチは相手の顔面を深く突き刺していたのです。これが輪島選手が世に出した「あっち向いてホイ戦法」です。こんな話は数限りなくあるようです。カシオのGショック誕生秘話も面白いです。高いところから落下しても壊れない時計作りを命ぜられた技術者が何か月も苦労していもう駄目かなあと思って、見上げた雲にヒントを発見。それが大ヒットGショックに繋がったのでした。一生懸命になっているとき、人はふとしたサインに気が付くんですね。

 

 

かの仏陀も壮絶な修行で死にかけていました。そこに現れた少女スジャータ。彼女は一杯のミルクを仏陀に差し出しました。そのとき仏陀は閃いた。彼が悟りに至る大事件です。スジャータにしてみれば普通のこと。でも悟りを得ようと死にかけていた仏陀にとってとんでもないヒントだったのです。

中途半端にはではなく、死に物狂いで解決策を考えていると、ふとしたサインに気が付くらしいです。見習わなきゃ。

 

 

 

僕らの時代。こんなことがしょっちゅうやったなあ。ガキは外でアイスを食べるもんやった。今みたいにクーラーが家に無かったけんねえ。わずかな小遣いで食べるアイスは贅沢品やった。そいけんがこげんならんごと急いで食べるとばってん、僕は食べるとが遅くてねえ(笑) 

 

こっちは溶けないね。

でも、子供の頃のようにガブっといけなくなってきた。歯がねえ。

僕がガキのころ、給食にリンゴが丸のまま出よったとよ。今では有り得ん(笑)

 

さて今度の酵素教室は九月です。日にちはまだ決めておりませんが、

第二週の日曜日もしくは第三週の土日どちらかにしようと思います。

その他に3人集まれば通常とは違う形で開催しますのでお気軽にお問合せください。

 

お問合せはこちらです。

https://hope-ex.jp/fx3193/form1

リアルには麻布十番で開催しますが、時代に合わせて在宅参加が便利でしょう。

熟成委託すると、四週間こちらで預かって熟成させてお届けになります。

お手軽に滋養たっぷりの酵素ドリンクが手に入りますよ。

材料を届けてくれるのは

沖縄の「海音の森」さん、伊豆の「自然菜園たるひ」さん

無農薬のものを100種類ぐらい送ってもらいます。

動物性の堆肥も使わないので、安心安全で栄養価の高いものばかりです。

また、自生する植物も盛りだくさんです。

農家さんのURLはそれぞれ

「無農薬フルーツ海音の森」さん

https://ansinmunouyaku.ti-da.net/

「自然菜園たるひ」さん

 https://ameblo.jp/taruhi831/

尚、材料の名称は事前には分かりませんし、当日になっても全部はわかりません。

それはご理解の上、植物との出会いを愛しんでください。一期一会かな。

それではまた。