今日は

厚生労働省が

2月19日「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」

を公表したことについて

書こうと思います。

 

昨年の11月(2023年11月22日)

「検討会」が行われ

ダウン

 

 

私もこれを卒論の中で

取り上げて

書いたのですが

 

まあ検討会ということで

メーカーなどに配慮して

ガイドラインを発表するまで

時間がかかるのかなと思っていましたが

意外に早かったので

びっくりしてます。

 

とはいえ、やはり

わかりにくいですね。

 

ガイドラインでは、

疾病別の発症リスクと飲酒量の関連

例示されています。

 

「少しでも飲酒をするとリスクが上がると考えられるもの」

高血圧や胃がん、食道がん、

「1日20グラム以上のアルコール摂取」では

脳卒中(出血性)、大腸がん、前立腺がんでリスクが上昇。

「1日40グラム」になると、

脳卒中(脳梗塞)などのリスクが上昇。

 

ちょっとよくわからないと思いますが

厚生労働省「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」より

 

「1日20グラム以上のアルコール摂取」

アルコール20gとは

アルコール度数5%のビール500ミリリットル1本

(ロング缶)

に当たります。

 

また

日本酒(15度)1合(180ミリリットル)=21.6グラム

ワイン(12度)グラス(125ミリリットル)=12グラム

ウイスキー(40度)シングル(30ミリリットル)=9.6グラム

焼酎(25度)サワー(50ミリリットル)=10グラム

です。

 

女性は少量でも

毎日摂取すると

高血圧や脳卒中のリスクが上がると

例示されています。

 

 

また

前からアル中になりやすいといわれていた

ストロング系

(度数が高く8%以上で飲みやすい)

メーカーで販売の検討をされているとか。

 

度数9%

350ミリリットルのアルコール量は25.2グラム。

500ミリリットルでは36グラム。

 

ジュースっぽいから

飲みやすいけど

疾病リスクが高くなるので

注意ですね。

 

2年前、

私もチューハイ飲んで

夜散歩してこけて

顔や顎に大けがをしたのですが

確かあれも

ストロング系だったと思います。

アルコール度数が高かったと。

それもあって

最近は

飲まないです。

 

酒は百薬の長

というのは

過去の話になりそうですね。

 

お気を付けください。

 

今日のおめざジュース

シゲさんのりんご

金時人参・人参・ブロッコリー・我が家のレモン・生姜

えごま油