今日は

私も夫男の子も休みなので

お弁当はお休みです。

 

今日は

山歩きをします。

 

卒論を書いているのですが

私の所属するゼミの規約に

「最低でも50以上文献収集すること」

と書かれていて

 

最初は「50?無理無理」

と思っていましたが

 

今1/3くらいを書き上げたところで

文献150を超えました。

 

あと2/3書けるかどうか・・・。

 

今よく読んでいるのが

こちら

ダウン

結構読み込んでます。

 

寝落ちして

何度も机から落としたり・・・

割とボロボロです。

 

で、

ゼミの先生からも

この動脈硬化性疾患予防ガイドライン2020については

 

「詳細な記載内容について、

自身で繰り返し読んで理解を進めておくように。

今回の執筆カ所も含めて、

主題の周辺の論述であることを忘れずに前進すること。」

 

といわれています。

 

その中で

私の専門の

食事とかも書かれているのですが

 

今調べているのが

「座位時間」について。

 

テレビの視聴時間や座位時間の長さと

糖尿病や心血管疾患の罹患率および

死亡率との関係を評価した

コホート研究のメタ解析や

システマティック・レビューが

多数報告されているということ。

 

座位時間が長いと

糖尿病の発症、

脳卒中の発症、

心血管疾患死亡、

総死亡の

有意な増加と関連している。

 

日本人を対象にしたコホート研究でも

テレビの視聴時間の長い者で

心血管疾患死亡リスクが

有意に高かった

 

でも

座位時間を長時間継続させず

中断すること

血糖値やインスリン抵抗性を

改善することも

複数のメタ解析で

示されているので

 

長期間の座位時間を減らすこと

また

こまめに中断すること

動脈硬化性疾患を

予防することができる

そうです。

 

そんな論文を読んでいる私自身が

座位時間多いので

気を付けなくては。

 

また

成人では

レジスタンス運動

動脈硬化性疾患を

予防する効果があると

この本に書かれているので

レジスタンス運動

おすすめです。

 

レジスタンス運動とは・・・

筋肉に負荷をかける動きを繰り返し行う運動で、

レジスタンス(Resistance)は

和訳で「抵抗」を意味します。

 

運動する人の状態や目的によって

自分の体重(自重)や

ゴム製のチューブ、

ダンベルなどで

負荷量を調整して行うことができます。

 

そういえば

うちの夫男の子

 

脂質異常症の時は

休みの日は

ソファーでずっと寝ていて

ゲームしてたな~。

 

やばかったな~

 

今は

座っている時間が少なく、

ずっと動き回ってます。

 

私より健康。

 

さらに

先日

男の子「新しいダンベルが欲しいんだけど~」

 

といわれ・・・

 

ちょうど

このへんのことを

卒論に書いていたので

 

Amazonで注文しました。

ダウン

重さを調節できるみたい。(可変式)

2.5kg~15kgまで。

 

気に入っているみたいです。

(配達する方は重かったでしょうね。)

 

男の子

かなり筋肉量増してます。

 

私も合間合間で

レジスタント運動しようかな。

 

男の子

で採ってくれた

最後のブルーベリー

美味しかったな。

 

今日のおめざジュース

ファーム和さんのトマト・パプリカ

無農薬人参・生姜・宇和島ゴールド

えごま油