今日の夫男の子弁当
お昼弁当
もち麦入りごはん
茄子の浅漬け
サバの味噌煮
イカの照り焼き
ゆで卵・人参・ミニトマト・しそ・木の芽
ひじきときゅうりとコーンの梅和え
 
夜勤弁当
ミートスパゲッティー
 
お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当
 
まず
我が家のファームヨーコで育った
茄子
浅漬けにしました。
うまく漬かってました。
 
イカ
切り目を入れて
焼きました。
 
イカの端っこ
炒め物用に
冷凍しておきました。
 
サバの味噌煮
うちの夫男の子
尾の方しか食べないので
腹の方は
いつも
私と次女が食べます。
 
このように
容器に入れて汁もれを防ぎます
生ひじき・きゅうり(塩をして搾ったもの)
コーン梅ドレッシングで和えました。
ファームヨーコから
木の芽・ミニトマト
朝採りしておきました。
 
ちなみに
隠れていますが
メインは
サバの味噌煮です。
 
夜勤弁当
ミートスパゲッティーにしました。
みじん切りした玉葱・ニンニク・セロリ
挽肉を炒め、
人参とファーム和さんのトマト
低速ジューサーにかけ、
カスごと
加え、
冷蔵庫に残っていた
タコスのソースやトマトピューレ・
塩・粗びきコショウ・キビ砂糖・醤油少々加え、
カレー粉ひとつまみ(臭みを除くため)
煮込みました。
美味しいと思います。
オリーブオイルを
まぶしてます。
では
行ってらっしゃい!!
 
私は
今日はお休みなので
ゆっくりさせていただきます。
 
お弁当  お弁当  お弁当  お弁当  お弁当
 
昨日は
職場で
学生さんに
カレー弁当
作りました。
 
仕上がりイメージ
こんな感じ
ダウン
カツカレー弁当です。
キャベツ・レッドオニオン・レッドキャベツ・人参
のサラダと
こんにゃくのしぐれ煮・
抹茶ゼリー&水まんじゅうのデザート
がついてます。
 
昨日もバタバタでした~。
 
ずっと午前中は
厨房にいて
調理をしていたわけですが
本業の方
月末〆に加え
月初めに
色々
展示物などを
全部替えているので
そういう準備も結構
大変です。
 
一応
給食運営管理等の関係諸帳簿が
保健所の監査にあるのですが・・・
中に
「給食施設における栄養管理の実施」
健康や栄養に関する配布・展示物(給食だより等)
というのがあります。
 
私も
食堂の机上に
献立のおすすめPOPや
栄養に関する展示も
行っているのですが
 
献立に関係ある資料は
皆さん
関心があるみたいですが
栄養に関する情報は
そんなに
興味がないみたいです。
 
でも
クイズは
皆さん好きみたいなので
 
クイズ形式に
これから展示を考えようと
今回
こういうのを
いくつか貼ってみました。
ダウン
答え&解説は
月曜日のブログで
書きますね。
 
実はこれは
管理栄養士の試験問題
あったものです。
 
でも
みなさんにも
知って欲しい内容だったので
とりあげてみました。
 
ちょっと週末考えてみてくださいねドキドキ
 
暑いですが
熱中症に気をつけましょうね。
 
男の子が家を出るときに
お昼と夕方の2回水やりと
メダカの観察をするように
重々いわれました。
 
庭の水を
やるとき、
最初に水は熱いので
すぐにはかけないのですが、
 
一回水が冷たくなっても
もう1回熱いお湯が出るので
しばらく水を出して
手で水が冷たくなるまで
しっかりと確認してから
かけるように
重々いわれました。
 

晴れ  晴れ  晴れ  晴れ  晴れ  晴れ

 

今日のおめざジュース

ファーム和さんのトマト・セロリ・パプリカ

人参

広島グリーンレモン

生姜

アマニ油・酢卵

美味しい~照れ

 

私が使っているコールドプレスジューサー

ダウン

 

雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶  雪の結晶

ダイエットノート内容→コチラ

スポーツ栄養ノート内容→コチラ

 

ご注文フォームは→コチラ(クリック)

お問い合わせ(お気軽にどうぞ!)→コチラ

amazon→コチラ

楽天kobo→コチラ