フルマラソンの前日

11月1日

大阪の通称ドーンセンターというところで

講演をさせていただきました。




場所は、



大阪城の近く。


早目に新幹線で新大阪に着き、

大きな荷物をコインロッカーに

何とか入れて、


ここから地下鉄御堂筋線に乗り換え、

さらに梅田

地下鉄谷町線に乗り換えて

天満橋駅に。


普段地下鉄の乗り換えなど

しない私は、

ホント苦手ショック!です・・・。


秘書の方

ご説明がなかったら

時間内に行けなかったかも・・・という。


この度の講演の内容は、

ご依頼いただいた会社の秘書の方と

3か月くらい前から

何度も打ち合わせをしました。


栄養士・管理栄養士の方他

350名

ドーンセンター

私の話をわざわざこの3連休に

聞きに来られるということで

大変恐縮し、

頑張っていろいろお伝えしなければ・・・

この3か月

いろいろ考えてきました。


保育園・小学校・老人ホーム・病院・事業所など

いろんな施設から来られています。


今回の講演では、

前半

この研修会の年間テーマ

「健康になるサポートができる栄養士に」

という

テーマに合わせて


私の電子書籍の内容


1


抜粋してお話しさせていただき、


後半は、

研修会の大テーマである

「顧客満足、もう1つ上をめざして」

という

テーマに合わせてお話をさせていただきました。


写真をいただいたので

せっかくなので、載せてみたいと思います。




司会の栄養士さんです。

奥にいるのが私です。


いろいろ私の紹介をしていただいた中で


明日はフルマラソンに出場されるそうです


とか


子育ても家事も完ぺきにこなしながら・・・


とか

お気遣いいただきながら

ご紹介いただきましたが、


フルマラソンについては、

とっても

お気遣いが嬉しかったんですが、

子育ても家事も…の点は

・・・恥ずかしながら

完璧ではありません・・・


なんとかやってこれたという感じです。






・・・このブログでも

フルマラソンに向けて体重を落としている

書いてきましたが、


この写真で

頬コケが良くわかると思います。


最終的に

フルマラソンまであと2週間というところで

約4kg落としたので

鶏ガラみたいになってしまいましたが・・・

ご了承ください・・・。


(現在は頬コケは回復しております・・・)



前半が55分

間休憩5分

後半30分の予定でしたが、


前半で時間をオーバーしてしまいガーン


慌てて後半へ。


私的には

後半もっと詳しく

奥の奥まで

いろいろお話ししたかったんですが・・・ガーン


ちょっと残念だったかな・・・。


でも私の言いたいことは

同業者なので多分・・・


ご理解いただけたかな・・・と

思います。


栄養士・管理栄養士という資格は

国家資格ですが、


「食」に関する資格がたくさんあって


私もいろいろ他の食の資格を取ったのは、

それらの資格は

どうなのか?という興味もあったんですが、


例えば

「野菜ソムリエ」という資格を取得し

その資格を活かして

仕事をしたり、活動している人たちは

意識レベルが高く、

個人能力の高い方が多く


料理も上手、

レシピづくりも

野菜の素材を活かしたり、

旬の食材をうまく使ったり、

栄養面まで知識が豊富で・・・


もし、この人たちが

学校給食の献立を作ったら

どうだろうか?

と考えると・・・


私たちは

国家資格という職業だけれども、


胡坐をかいて仕事していたら

いつか私たちの仕事は

ダメになってしまいますよ・・・という

話もしました。


1人ひとりが

レベルの高い仕事をしていきましょう、

そのためには

今より自己レベルを上げて

自分でも納得のいく仕事をしていきましょう・・・


というようなお話もしました。


すみません、偉そうで・・・汗


私自身も毎日が戦場で

まだまだ勉強中です・・・。


・・・こういうと簡単なようですが、

いろいろ職場環境によっては

大変なところが多いのですが・・・。


頑張ってほしいです。


最後に

早口でわかりにくかったと思いますが

最後にお話ししたこと

書きたいと思います。



・・・先月の読売新聞

興味深い記事が載っていて

たまたま

目にした記事をご紹介しました。


簡単な内容講演の〆はコチラですダウン

山形県の特別養護老人ホーム蓬仙園

で暮らす98歳のおばあちゃん。

とても元気でおしゃべり好きで

笑顔のかわいいおばあちゃん。


歩行器の助けで歩くことができ、

箸でご飯を食べているそうです。


しかし、このおばあちゃん、

3年前は脳梗塞

病院に入院していて飲み込む力もなく


移動は車いすで、

病院から2年前に施設に移ったときには、

病院の申し送りでは「ミキサー食」だったそうです。


最初の3日間、

ミキサー食をだしたら

ほとんど口にせず、

このままだと命にかかわるということになり、


試しに普通食をだしてみたそうです。


ちなみにこのおばあちゃん、

歯がまったくありません。


むせやすく認知症もあるので

本来は無理でした。


ところが、ミキサー食には

見向きもしなかったのに、

普通食には食欲を見せたそうです。


おばあちゃんには、

ミキサー食は食品の形ではないので

食事と認識していなかったようです。


それで普通食を食べてもらい、

無理なものは

すぐに刻み食に替えて、


おしゃべりすると食事が進むこともわかって

積極的に話しかけたそうです。


その食事介護は、

介護士だけでなく、

調理師も含めて全員が参加するそうです。


食べる様子の観察で

口の状態や味の好み、

食べやすい調理法など


気づいたことは

全職員がみられるデーターベースに入力して

情報共有を図ったそうです。


そしたらこのおばあちゃん、

食べる量が増え、

1年で歩行器で歩けるようになったそうです。


血液中のアルブミン量も正常値になりました。


さらにこの施設では、

地元食材を使ったおいしい食事

施設の自慢職員が手作りしています。


さらに本人の希望に応じて

アイスクリームやビールなども提供して

暑い夏を乗り切ったそうです。


施設長がおっしゃるには

「本人が食べたいものを

食べたい時に提供したい。

どんなに高齢でも口から食べられれば

体調は改善する」と話されたそうです。


・・・素晴らしいお話ですよね。


実は、

施設長島崎みつ子さんという方で、

管理栄養士さんだそうです。


だからこそ、

このようなことが実現できたと思います。


このような素晴らしい仕事をする管理栄養士さん

尊敬しますし、

同業者として誇らしいですね。


私たちも今の職場で

今以上の仕事ができるはずです。


自分の得意分野を活かして、

今以上のさらなる努力をして

人間的にもレベルアップして、

毎日仕事と向き合って戦いましょう。


1人ひとりの頑張りは、

必ず栄養士・管理栄養士の

地位向上につながります。


資格にあぐらをかくことなく、

お客様に喜ばれ、

自分も納得のできる仕事をしていきましょう。


・・・っていって講演を終えました。


メッチャ早口で

わかりにくかったかもしれませんが、

もし、講演を聞いてわからなかったという方には

これを読んでいただくと

嬉しいです。


ちなみに蓬仙園という施設の

ホームページには⇒コチラ


素晴らしい施設長さんのお話や

上記の読売新聞のこと

毎日の本当に素晴らしい食事の内容が

掲載されていますので

ぜひぜひご覧いただくと

参考になると思います。



・・・講演の後

栄養指導室の顧問の方(女性)

総評をしていただきましたが、

その顧問の方も素晴らしい方で

(そういうオーラがあります)


こういう方と一緒にお仕事ができる

会場に来られた栄養士・管理栄養士の方は

幸せだな~と思いました。


取締役社長の方も素敵な方でした。


私のような者を

この度呼んでいただき、

本当にありがとうございました。


いい出会い・いい経験をさせていただきました。


ありがとうございました


今日も私頑張ります。

海外の彼ら、今日で最後です・・・。


❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

106ものレビュー感謝ドキドキです。)


私の電子書籍発売中です。⇒コチラ



合格楽天ブックスの「無料クーポン」企画の

『人気のビジネス書・実用書♪』に

選ばれましたー!!!コチラ


皆さまのおかげです。ありがとうございます。


楽天(PC電子書籍)のレビュー7

ありがとうございます。⇒コチラ

1

●詳しい内容は⇒コチラ


(レビューを書かれた方コチラ  

     料理の早見表をプレゼントします